2002年夏 石垣島の感動を再びと、9月4日から石垣/西表へ出発。前半は台風に翻弄されたが、余裕の日程で後半は西表島を充分堪能。石垣島へ戻ってからはなつかしの米原キャンプ場で友人と再会。白保海岸での青サンゴシュノーケリングもおまけについて充実の10日間だった。webアルバムにお役立ち情報もあるので、これから石垣島西表島というかたは是非目を通してください。
なお今回とったツアースタイルは前回と同じく折り畳み自転車にテント泊道具一式のっけて、気の向くままに周るスタイル。台風の時は石垣島の定宿でゆっくりしたが西表島では充実施設のキャンプ場で、ユース宿泊の必要性もなかった。

今回もいろんな出合いと別れがあり、元気と勇気をもらった旅だった。出会った友人に感謝。
すこし長くなるがどうぞごゆっくりとご覧ください。

←ここをクリック

いつものように自宅から自転車にまたがり、空港へ。しかしというかやはりというかそれまで一ヶ月も台風がこなかったのに僕の移動と同期して台風が沖縄本島接近。石垣便は飛んだものの、那覇便は欠航となった。飛行機を使ったが、気分的には自宅を9時出発し、そのまま自力で1700km離れた石垣市内の定宿に16時にたどり着いた感覚だった。

←ここをクリック

台風が那覇直撃。瞬間風速57mをこし、ここ数年でもっとも激しかったとのこと。石垣島はときおり強い風が吹く程度だったが、離島への船が欠航。石垣市立図書館でゆっくりお勉強。

 ←ここをクリック

5日深夜に台風が最接近。しかしこのころからあろうことか停滞してしまう。夜半から風と雨が強くなり、一日暴風雨。公設市場も一般のお店も閉店。じっと台風の通過するのを待つ。夕方ようやく西へ移動開始、夜にはさすがの風もおさまってくる。
若者達と「北の国から」最終回をTV観賞。僕の大好きな羅臼が出てきたけれど、ここから3000km以上離れているのだと感慨あらたにする。

←ここをクリック

朝から曇天ながら風はおさまる。ただ西表への船は欠航。石垣市周辺のバナリ公園やビーチ、唐人墓などの観光地をサイクリング。いろんな蝶が飛んでいた。

←ここをクリック

朝からいい天気。朝便で自転車をのっけて西表島の船浦港へ。到着後近くのキャンプ場でテント設営。午後の干潮時を狙ってマングローブの干潟を渡渉し、ジャングルのなかを歩いて落差80mのピナイサーラの滝へ。すばらしい滝も帰りの不安でいまいち落ち着かず。しかし無事キャンプ場まで帰宅。西表の一日目はすぎていった。

←ここをクリック

いよいよ西表の海へ潜らんと星砂のビーチへ自転車で出張。シュノーケルをつけて海にはいるが、珊瑚礁は石垣島の米原やまして宮古島の吉野海岸と比べてやいまいち。でも魚の種類と海底の起伏はおもしろくこれはこれで楽しめた。午後はリーフの近くまでいって、断崖から海底をのぞき込んだ。そこには断崖に咲く色とりどりの珊瑚が一杯。吸い込まれそうな群青色の海の深さに、前回できなかったダイブを試みる。これが抜群のおもしろさ。地上20mくらいを空中遊泳している感じで怖さを忘れ、楽しい時間を過ごす。

←ここをクリック

西表島の観光名所であるマリュドゥの滝とカンピレーの滝を見学。キャンプ場への帰路やはり星砂の海岸でまたもやアウトリーフまでいってのシュノーケリング。おもしろくてやめられない。

←ここをクリック

朝から再び星砂の海岸へ。午前中は満潮に近く、海岸近くでも数mの深さに達して、素潜りの練習も出来る。ソーセージをえさに木ぎれの先に糸をつけて釣りをしている若者がいたが、すぐ大きな魚が食いついて、夕食にするんだと頑張っていた。夜はキャンプ仲間と遅くまでわいわい。おいしいカレーをごちそうになる。

←ここをクリック

朝一番の船で石垣島へ戻る。石垣の離島桟橋から数分の定宿で朝食の後、7月に遊んだ懐かしの米原海岸までサイクリング。そこには恐るべき台風の爪痕が。でも海はあくまで青く、珊瑚礁にはたくさんの魚が。今回はアウトリーフまで遠征し、20m以上の水深のところを空中遊泳。少し怖かったが美しさには勝てなかった。

←ここをクリック

いよいよ帰宅の日がきた。でも天候安定しており目一杯遊ぼうと自転車で15kmほど離れた白保の珊瑚礁をシュノーケリングしに行く。かって新空港建設予定地だったが、世界的な青珊瑚の群落地ということもあって、開発中止。ボートにのって、シュノーケリングポイントまで連れて行ってもらいそこからドロップイン。リーフ内のため、水はアウトリーフの透明さにはかなわないが、聞きしにまさる珊瑚礁だった。午後3時発のダイレクト便で懐かしの名古屋へ。空港から自宅に自転車でたどり着いたのは7時を回っていた。

ではに戻りましょう。