2002年12月。飛騨美濃自然学校 NSネットが主催した子ども達を対象とした冬の自然体験プログラムにOJT目的でリーダ見習いとして参加しました。小学生3年から中学1年までの男女15名をつれて乗鞍高原と厳冬期上高地で3泊4日の自然体験。スノーシューとバックカントリスキーをつけての雪原トレッキングや自然観察で、指導のスキルはもちろん学ぶことが出来ましたが、それより子ども達からたくさんの元気をもらったことが一番の成果。ますますやる気がでてきました。

今回活動した地域を地図で示します。いずれも一年中通じて僕のホームグラウンドとしているところで土地勘は充分のはずでしたが、本物のリーダの知識や土地勘には脱帽。まだまだひよっこであることを痛感しました。

(下のボタンをクリック)


天候
9時過ぎに集合拠点である岐阜駅出発。自然学校が契約したマイクロバスで東海・名神・中央・長野の各高速道路を経由、松本ICから国道158号線を経由して乗鞍高原へ向かう。
昼食後休暇村付近をスノーシューで自然体験。凍結して雪原となった牛留池でかけっこをする。
夜はユースホステル。硫黄の温泉が冷たい体を温めてくれました。
天候
朝から絶好の無風快晴。午前中はネイチャースキーで一ノ瀬園地をスノーハイキング、午後はいがやスキー場まで足をのばす。白樺についた宿り木の実を採ったり、動物の足跡を探したり、のんびりと園地を歩く。
夕食後は希望者だけでナイトハイク。あいにく雪が降ってきたがそれもまた楽しく、大きな氷柱(ツララ)を見つけては大騒ぎだった。
天候
いよいよ厳冬期の上高地へネイチャースキーで入る日だ。装備万端整えて、バスで釜トンネル入り口へ。つるりんこしながら闇と氷のトンネルを越えるとそこは別天地。
凍結し始めた大正池から焼岳や岳沢から穂高の吊り尾根が見える。ネイチャースキーを滑らしながら田代池へと進み、北さんの指導で自然観察をじっくり。夕方にようやく本日の宿である村営冬期小屋に到着。あたたかい部屋とおいしいおでんが待っていた。
夜は河童橋までのナイトハイク。マイナス18°の河童橋は我々だけ。空にはオリオン座がキラキラ輝いていた。
天候
5時起床。朝食をとって7時出発の早立ち。冬至をすぎたばかりのこの季節、上高地には朝日が差し込んでいなかったが、穂高や焼岳には朝日がまぶしくあたり、雲一つ無い無風快晴。その分冷え込み梓川からは霧が立ち上り周りの木々に霧氷を成長させていた。
まず全員で河童橋までハイク。絶景を堪能した後、わずか200mの流域を持つ清水川やテントがちらほらの小梨平を巡って、帰路に就く。
大正池あたりに来ると太陽がようやく谷間に差し込んできて鮮やかな色彩を演出してくれる。しかし、ほとんどの子ども達は、疲れが溜まってきたのかただ黙々とトンネルまで歩く。何人かの元気な子は旧釜トンネルをネイチャースキーで挑戦する。全員が釜トンネルを出たのは12時をまわっていた。

 

ではおまけにこどもたちの元気な様子を特集しましたのでご覧下さい→

それではに戻りましょう。