夏休み特別合宿としてログハウス泊まり込み企画を開催。暑かった昼間も夜半をすぎるとさすがに里山、燃える炎が心地よいものになっていきました。
前夜は作業の後お風呂に入り、材料を買い込んでログハウスに集合。
![]() 炭火は暑いかと思ったが、夜も更けるにしたがってちょうどよい雰囲気となっていきました。 |
![]() この日は新月をすぎたあたりで星がとってもきれいに見えました。 目は星を眺めていますが、クチの方はしっかり・・・ |
![]() 14日に続いて今晩も内木さんスペシャル。 |
![]() 収穫したもち米を使ったモチピザ。美味でした。 |
子ども達は火を見るとじっとしておられないらしい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 火は人を沈黙させる。 |
安江さんが夜遅く到着したり、早川さんが差し入れを持ってきたりで、海上の森は賑やか。ログハウス前の団らんは深夜まで続いたのでした。
![]() |
実はこの夜イノシシが上の田んぼ付近に出没。イノシシがトタンで作った柵にぶつかる音が聞こえました。
さて翌日。9時頃までウダウダしていて、作業開始。
![]() 上の田んぼの柵作りを仕上げる。 トタンは見栄えがあまりよくないが、そうはいってられない状況でした。 |
田んぼのうるちは順調に育っているようでした。ここで少しお勉強。
![]() 穂が出るときはまずまっすぐ立ち上がります。 |
![]() 1週間ぐらいで花が咲き始めます。 |
![]() 受粉後実が出来ます。 最初は白濁した液体ですが、重たいので穂先は頭を垂れます。 |
田んぼでは昆虫たちの戦いもあります。
![]() イナゴを狙うカマキリ。 |
![]() 稲の葉っぱを食べるイナゴ。 |
イノシシのサインを見つけました。
![]() ログハウス前のヌタバ。イノシシが体についたダニをとるともいわれています。 |
![]() 夏野菜の収穫と畑の整備。まだまだたくさん収穫できました。 |
![]() たくさんとれたよね。おいしくいただきましょう。 |
子ども達にとって夏休みのいい思い出になりましたか?
つぎ活動日はここ。 webアルバムに戻るには