お彼岸ということで昨年収穫したもち米をつかった特製おはぎをランチに。作業は田んぼの周りの整理整頓。ずいぶんスッキリしました。
![]() 切り取った竹も全部焼却終了。お疲れ様でした。 |
![]() 一方ログハウス横の空き地ではジャガイモとサツマイモを植えようと 整地作業を行うが、これが大変。去年の開墾作業を思い出す。 |
きょうのメインイベントはなんといってもおはぎ作り。
![]() もち米とうるち米を混ぜて炊きます。 もちろんいずれも昨年我々が育てた米です。 |
![]() 炊きあがったら米粒をつぶします。半殺しというらしい。 |
![]() それに十勝産の小豆と波照間島の砂糖を混ぜた あずきでつつんでできあがり。大好評でした。 |
![]() これも昨年の収穫祭で作った餅を焼いています。 |
![]() おいしい? |
渡邊左官屋さんはピザ釜作りに没頭。
![]() 基礎が出来たのでその上に土台を作ります。 |
![]() セメントで水平の土台を固めます。中山新人も協力。 |
![]() 畑の一部に内木さんが黄色ブドウを植えてくれます。おいしい果実ができるといいですね。 |
帰る頃にはすっかり快晴となり春本番の様子。心もうきうきしてきます。
![]() 春の日射しがまぶしいです。 |
つぎ活動日はここ。 webアルバムに戻るには