9月とは思えない暑さの中、あぜの雑草取りや野菜畑の整備をやりました。総勢11人。夏野菜もたっぷり収穫。
まず気になる田んぼの様子ですがこのように水稲、餅米ともに穂の中には白い実が入っていて、垂れ下がり始めていました。
![]() あぜの雑草を刈り取って少し見栄えは良くなりました。田んぼの中の雑草はそのまま。 |
![]() ビオトープはいろいろな水生植物がわんさか。 田植えの時にあまった苗を投げ入れたがそれも穂をつけていた。 |
![]() 9月になっても暑く、麦茶の配給。 |
![]() イナゴが稲の葉を食べていた。そのままにしておく。 |
![]() 下の田んぼは鈴木さんが石垣を作り来年は田植えが出来そう。 川ではケン、クロが遊ぶ。 |
![]() イッチー、ヒロも。今日は子ども4人参加。 |
というわけで集合写真。これに大橋さんと冬木の合計11人でした。
![]() 収穫が楽しみです。トタンの囲いの酢後蕎麦までイノシシがきていたが、中には入ってきていない。 この調子が続けばいいのだが・・・・・ |
さて※プロ恒例のランチタイム。本日の収穫はゴーヤが10本ほど、ピーマン/シシトウ/ナス数えきれずということでもちろんゴーヤチャンプル。それに野菜いためとナス醤油漬け。他にそうめんやウィンナー、安江さんの中国土産などもりだくさん。
![]() ゴーヤは立派に育っている。 |
![]() ゴーヤを調理するヒロ。 |
![]() トーフを炒めて |
![]() 野菜炒めには醤油とみりん。 |
![]() とれたて野菜はやはり旨かった。 |
というわけで本日終了。お疲れ様でした。
定期の作業日に来られなくても作業はありますし、天気のいい日(平日でも可)にふらりと寄っても楽しめます。
前日までに僕に連絡してくれれば一緒に楽しみましょう。もちろん気のあった仲間同士でもどうぞ。
つぎ活動日はここ。 webアルバムに戻るには