→
日程が天候やその他の理由でがたがたしたが、ついに田植えの日が来た。開始直後に残り雨が降り始めたが、しばらく木の下で雨宿りしているとやがて雨もあがり、昼食を食べるころには日射しも出てくる。では田植えの模様をどうぞ。
前日の雨でやや水位が高く、急遽水を抜いて田んぼに入る。
![]() 裸足の人、長靴の人。腰の決まっている人、いない人。 ラインにあわせて植えていく |
![]() 人が多いので短時間で作業はすすむ。 でも後ろの方には田植えをしていない人も。一体何をやっているんだろう |
ここで正解を。
![]() 田植え途中でおそるおそる田んぼに入るケンスケ。 |
![]() しばらくたって後ろを振り返れば・・・・(c)itotomo |
![]() もうひとりの元子どもと一緒に(c)itotomo |
![]() コメントできず |
なんやかやで田植えも午前中に終了。今日の昼食は具だくさん豚汁。最後にウドンを入れて腹の足しにする。完売。
![]() 日射しがでてきたので急遽タープを張る。手軽にタープを張れる仕掛けが必要。(c)murakoshi |
![]() 田植えに参加したメンバー。永田さんが撮影。ケンスケ、くろちゃんはどこかで遊んでいる。 |
さて午後は畑の整備や柵の材料である竹伐採。また渡邊さんの素敵なドアづくり。
![]() ミニトマトが実をつけていた。近寄るといい香りがする。 |
![]() ナスビも出来ていた。 |
![]() 中野さんが植えたヒマワリはどれも立派に育ったので移植することに。 サトイモも立派な葉をつけている。 |
泥まみれにはならなかったがそれぞれの遊び方を楽しんだかな?
![]() |
![]() |
![]() |
というわけで本日の最後の一枚はやはり田んぼが主役です。
![]() 帰る頃には青空が見えてきて爽やかな風も吹いてくる。さあ、うまく育ってくれよ。 |
定期の作業日に来られなくても作業はありますし、天気のいい日(平日でも可)にふらりと寄っても楽しめます。
前日までに僕に連絡してくれれば一緒に楽しみましょう。もちろん気のあった仲間同士でもどうぞ。
つぎ活動日はここ。 webアルバムに戻るには