代掻き最終日。畑の充実。そして鈴木さんの田んぼで田植え体験と盛りだくさん。久しぶりの山田チーム参加で作業がはかどりました。
(今回から伊藤さんのデジカメ作品も使っています。いい写真頼みますね)
まず力持ちの男性と子ども達が田んぼの整備にとりかかる。
![]() 田植え直前の代掻き。 水平をとるのが難しいが、謙介君ら子ども達も入って頑張る。 |
![]() でもそのうち子ども達は泥まみれに。(c)itotomo |
![]() 耳の穴まで泥が入ったとか。(c)itotomo |
![]() 農作業しているのか遊んでいるのか。でも楽しそうでよかった。(c)itotomo |
並行して女性中心に野菜畑の整備。
![]() 今回は香月さんや渡邊さんが育ててくれたシソ、ゴーヤ、トウモロコシを定植。 |
![]() まわりもきれいに雑草刈り。 |
今回もダッチオーブンを使ったレシピで、牛肉ブロックの赤ワイン蒸しとスパゲッティ。
![]() 赤ワインをたっぷりと。(c)itotomo |
![]() パセリやセロリそれに取れたてのハーブも入れる。(c)itotomo |
![]() そして2時間ぐつぐつと。(c)itotomo |
![]() はいできあがり。バラ肉が特にジューシーで旨かった。最高の出来。 シェフのみなさんご苦労様でした。 |
![]() パスタをゆでる。渡邊製作所のブロアーが重宝する。(c)itotomo |
![]() というわけで今日も満足のランチでした。 |
昼からは予行演習兼ねて鈴木さんの田んぼで田植え。初めての人もいて貴重な体験。
![]() 大勢なのでさすがに早い。 |
![]() 泥につっこむ感覚がなんともいえない。腰は大丈夫でしたか?野村さん |
![]() いつもはパソコンたたく手を今日は泥パック。きれいになったかな。 |
![]() 泥だらけになった服を着替えてさっぱりしたが、このあとまたまた汚してしまう。 |
半分くらいやったところで鈴木さんにまかせることにして我々は再び畑に戻る。
![]() 鈴木さんがきて我々の作業を撮影。 |
![]() 元気な少年といっしょにおもわず笑顔の武井さん。 |
このころからkidsのテンションが急上昇。
![]() 竹でつくった水鉄砲で攻撃。 |
![]() 反撃する山田さん。 |
このあとみんな水浸し。三度服を着替えるハメに。
水鉄砲に続いて本日はししおどしの制作。
![]() 中心をきめて穴をあける渡邊さん。本当に器用。 |
![]() 山田さん制作の樋から流れ落ちる水でコーンコーン。 |
というわけで今日の記念写真です。
![]() |
定期の作業日に来られなくても作業はありますし、天気のいい日(平日でも可)にふらりと寄っても楽しめます。
前日までに僕に連絡してくれれば一緒に楽しみましょう。もちろん気のあった仲間同士でもどうぞ。
つぎ活動日はここ。 webアルバムに戻るには