全員集合第2回目の日。低気圧が近づいて夕方から雨の予報の一日でしたが最初は太陽も顔を出して、気温も上昇し開墾日和。埼玉から僕の友人が駆けつけたり、桜井君が渡邊さんをつれてきたり、地主の鈴木さんがその職場仲間の先生を連れてきたりで新人が3名参入。おまけに海上の森にハイキングにきた女性が渡邊さんの知り合いとかで飛び入りで加わったり、楽しい一日でした。

9時から早速開墾の続き。まだまだ笹の抵抗エリアは残っている。


今日もスコップで笹の根切り。汗びっしょりとなる。

その後、笹の根っこを土から掘り出す。意外としんどい。

刈った笹を集める。後ろは初参加の理科の先生。

笹を燃やすが、生でもよく燃えた。


作業を終わって、今日は少し講義。地元の鈴木さんから海上の歴史や里山の意義を聞く。


左にしゃがんでいるのは飛び入りの女性。
右に立っているのは海上の森で竹炭を作っている福田さん。
竹炭はいろんなものに使える。そのうち先生になってもらい挑戦しよう。

ダッチオーブンを切った竹で上から下から燃やしながら講義を聴く。
左が埼玉から参加した奥貫君。

ダッチオーブンの中は手羽先がおいしく焼き上がっていた。
さといもも皮のまま彫り込んでいたのだが、とても旨かった。

ランチはこのあと、鈴木さんの差し入れのビールや鯵の干物、スルメなど1時間以上にわたって飲んだり食ったりだった。

ンチの後は鈴木さんによる海上の森の見学会。かって豊かな里山だったことがよく理解できたのでした。


竹が浸食してきているが右に見える山の頂上付近まで田畑が広がっていた。

かって11チャンネルのドンキホーテが取材した田圃を前に説明する鈴木さん。

赤津様式といわれる古い民家。今年中に取り壊される。
保存運動が立ち上がっている。

暖かさに誘われて梅がほころび、いい香りを漂わせていた


もう一つの花(*^_^*)

ランチのあと、簡単な開拓記念碑を竹で作成。
3時過ぎには竹や笹の大焚き火が燃えさかった。


三浦さんは写っていないが真ん中に先生や渡邊さんも入って今日の締めくくりの記念写真

というわけで、充実した楽しい一日でした。

つぎ活動日はここ。 webアルバムに戻るには