鈴木・山川・冬木で古民家2階を調査しました。コメントは冬木の独断。本当の調査ではこんなことは行けないのだが、訂正のたたき台としておおかたの智恵を拝借したい。詳細データ(1600ドット×1200ドット)がほしい方はメール下さい。

鋤。牛に引かせたものだろうか。

長持ち。中は空洞だった。

土起こしに使ったものと思われる。

かいばおけ。

筵を編む時に使ったもの。6個あった。

一回転手回しすると6回転するようなギア比だった。
用途不明。

これも用途不明。手回しで野菜か果物を削っていくように見えた。

裏から見た刃のところ。厚さ1mm、
幅8cm程度に切片を削り取るようだった。

大八車の車輪か?

ミソや漬け物を作ったのか、直径40cmほどの壺。

炭をおこして暖房か乾燥に使ったものと想定。
素焼きでできており、風情があった。

牛に引かせて一気に土を掘り起こす鍬のようなもの。


つぎは2階の天井部分を撮影。


箸なのか5膳分くらいが縄で縛ってあった。

頑丈な梁や桁

北側は一階まで屋根が流れている

というわけで専門家の調査が必要ですね。