先週に続いて収穫の日。今日はサツマイモとサトイモの収穫だ。これが予想以上の出来。みんなでわんさか分け前を分配。あとは収穫祭用に残した。とれたてのサトイモをむくとどろっとしていて、いかにも旨そう。早速自宅に持ち帰り自前の味付けのイモ煮をやったが、いつにもまして旨かった。やはり新鮮なのと、暑いときに汗を流しながら除草したことなどが味を引き立てているのだろう。満足の一日であった。
![]() 大きいのやら小さいのやら変な形をしたのやら種々雑多。 何か人間をみているよう。 |
![]() 焼き芋用、大学芋用、収穫祭用などに分類する。ひとりあたり5kg近くあった。 |
![]() サトイモは根っこにたくさんの芋がコブコブとついており、 それをひとつひとつ分解していく。ときどきミミズが出てきてギョッとする場面も。 |
![]() 次々と積み上げられる。サトイモもひとりあたり2kgはあった。 |
![]() みんな一心不乱といった感じ。とても充実した時間が流れていく。 |
![]() サツマイモはさっそく、火をつけたおがくずの中にいれられた。 できあがりが待ち遠しい。 人の影がずいぶん長くなった。秋が深まってきたのを感じる。 |
午後はにっくき猪に荒らされた下の田圃の収穫。とはいっても残っていそうな穂の先をちょきんちょきんと切るだけ。むなしい作業が続く。
![]() 少しでも収穫したいと執念のかたまりで頑張る。 |
![]() 来年はきちんとガードするぞーー。 |