このプログラムでは遠く縄文時代に遡り、稲作文化の伝来から祖先が営々として築いてきた稲作の歴史とそこで育まれた我々の生き方を探ります。稲作文化を支えるのは決定的に水であり、雨水を蓄える森を大事に育てそこから自然に対する畏敬の念と、人間が自然に手を加えて共生を図る智恵を培ってきたと考えられます。
「今だから里山ルネッサンス」そのメッセージをパネル展示で伝えます。


海上の森で育てている稲を会場に持ち込んで地元の方が稲作の大切さを直接お話しもしましたが、外国の方も興味を持って聞いて頂きました。


種子島 宝満神社に伝わる赤米。
(2004年9月14日撮影)

北海道遠別にある日本最北端の田んぼ。
(2004年6月18日撮影)

へ戻りましょう