天候をにらんで念願の宮之浦岳縦走を敢行。山中一泊だったが下山時には縄文杉と面会。更に白谷雲水峡を経て大満足のコース取りだった。

8時過ぎのヤクスギランド行きバスに乗車し、淀川登山口から入山。


テントは不要なので荷物は軽い。快調にとばす。

花之江河湿原で。ヤクシカが無心に草を食べていた。

標高1700m付近では森林限界で、展望が良くなる。

山頂付近では巨岩があちこちに。

念願の宮之浦岳頂上。標高1936m。誰もいないのでセルフタイマーで。

下山途中。右側が宮之浦岳。

山頂で1時間以上ユックリとして、展望を楽しんだあと下山。この日は新高塚小屋に宿泊。同宿人8名と少なく快適な夜だった。小屋の様子は次のページで。


翌朝は更に下山するが途中有名な縄文杉に面会。。


貫禄充分の縄文杉。下から登ってくるツアー客といっしょだと、
このテラスが満員で立ち止まれないらしい。
今回は早朝だったのでひとりぼっちだった。


ひたすら木道を下っていくとようやくトロッコ道に出た。


道中唯一のトイレ。バイオを利用した先進的なものだ。

このような鉄路が、またまた続く。


普通なら鉄路を下り、荒川登山口に出るのだが、時間があったので途中から右折し、白谷雲水峡へ抜ける道をとった。


縄文杉やトロッコ道とは違って、
こけむした幽玄の世界が広がる。

モノノケの森といわれている空間。1時間も
居座ってしまった。

途中で知り合い行動を共にした若者達。
みんな元気にしているかな?

市街地に出てきたのは5時をまわっていたが、充実した1泊2日の縦走だった。


@淀川登山口は標高1360mなので、宮之浦岳に登るならここがベスト。ただバスがないため、途中ヤクスギランドまでバス(1日1本だけ更に紀元杉までのバスはあるが時間的に遅くなる)で、あとは歩き。今回は大学生の親切なドライバーにヒッチで登山口まで送ってもらった。感謝です。
A淀川登山口までレンタカーで来て宮之浦岳日帰り往復は可能だが、もったいない。今回のように下山は新高塚小屋泊まりとすべき。強くおすすめする。というのは新高塚小屋を早朝出れば、誰もいない縄文杉と一人でゆっくり対話できるし、更に白谷雲水峡も楽しめるからだ。縄文杉からの下山途中、縄文杉一般ツアー客のなんと多かったことか。しかも逆ルートの登山口である荒川登山口は標高600mしかなく、標高1280mの縄文杉まででも大変だ。
B新高塚小屋はとても快適。寝袋とできれば銀マットがあれば完璧。ただ電気はない。

つぎは屋久島でのお宿情報です。