朝から快晴。キャンプ場の目の前は大きく珊瑚礁が広がっており、さっそくシュノーケルをつけて飛び込む。いろんな色や形をした熱帯魚が珊瑚礁の棚で泳いでおり、僕も一緒になって泳ぐ。潮流に沿ってふわりふわり。たまらない開放感。
夕食は知り合った仲間達と分担して調理し、一緒に食事。食後は暑くてテントに入る気にもなれず海岸の砂浜で寝転がって流星を見たり、話をしたりで深夜3時頃まで過ごす。
![]() これが米原の海岸。待ちに待った遊泳日和となった ( ![]() |
![]() 砂浜もずっと続いていて広い。 ![]() |
![]() 日差しが強いのでTシャツは必須。 |
![]() 沖縄県で一番高い於茂登山(標高526m)がキャンプ 場の後ろにそびえる。 |
![]() 何の花か不明だが、実に清楚。 |
![]() 今日の夕陽は雲に沈んでいった。 ![]() |
@シュノーケルセットは600円/日でレンタルしている。僕は空港近くのDIYショップで購入(2,380円)したが、必須。
A足周りは脱げないサンダルか軽スニーカが必須。サンゴで足を切る。
B潮の流れをよくよんで逆らわずに身を任せながら、泳ぐといい。ただ海岸の西端は潮流激しく、絶対近寄ってはいけない。