トルファン市内を回る。
![]() 蘇公塔といわれているイスラム寺院。端正な作りだ。 |
![]() 中は極端にシンプル。他の宗教なら像や文様がいっぱいあるの だろうけだろうけれどこれはまた異様な雰囲気だ。 |
![]() 交河故城。唐の時代の遺跡。土をくりぬいて作ってあった。 |
![]() カレーズという運河。 天山山脈から水を延々と砂漠地帯まで引いてきて豊かなブドウ畑を作っている。 |
さて次の目的地であるウルムチへは公共バスを利用することとした。
![]() バスターミナルは市内にあり、鉄道と違って超便利。 エアコン付きリクライニングで快適だった。 |
![]() ウルムチまで180km2時間半。見慣れた砂漠の中を高速道路がつっききる。 (うつりこみがあります) |
![]() ウィグル自治区は天然資源の宝庫。東に向かって列車がその資源を運んでいく。 |
![]() バスから見た天山山脈につながるボゴダ山脈とその最高峰ボゴダ標高5445m 砂漠と雪山が奥地へ来たことを感じさせた。 |
夕方前にはウルムチに到着した。