「小さな春を見つけよう」は春の日差しがふりそそぐなか、久しぶりの科学しようと雑木林に大勢のこどもたちが集合。雑木林の中をプチハイキングして小さな春を見つけ、下山後はそれを顕微鏡で観察したり、科学絵本で生態を確認しました。

早速今日のプログラム開始です。


講師から今日の進め方を説明します。

デッキの上に科学絵本、標本トレー、立体顕微鏡などを並べます。

早速絵本を読み始める子どもも。


たき火は必須です。

日本タンポポと西洋タンポポの違いなどの説明の後、雑木林に入って小さな春を見つけます。


雑木林に入ります。

最初は急坂で息が切れます。
 
採集したものを入れるトレーを持ちます。 

何を見つけたのかな? 

頂上の三角点に到着しました。

腐った木に興味津々。

穴を掘って何がいるか調べています。

ホウの木の葉っぱで遊んでいます。
 
とれーのお宝を観察中。

ルーペでも観察します。 

スコップで穴を掘って調べます。

小さなテントウムシがいました。

三角点で観察・採集したあと下山します。

 
持ち込んだ顕微鏡は両眼で見るので立体的に見えます。
 
絵本や図鑑でも確認します。

このあとベンチブランコで遊んだり、小枝パチンコを作ったり、春の雑木林で楽し時間をすごしました。

では昼食の時間や放課後の時間をビデオでどうぞ。

おしまいに恒例の集合写真です。