穏やかな冬晴れとなった雑木林でこの季節らしいクリスマスリースとしめ縄を作りました。
まず最初は雑木林の中に入り、リースやしめ縄の材料を探します。
![]() このツルがいい?とお母さん。 |
![]() さっそくいいツルがとれたようです。。 |
![]() 飾りつけする葉っぱや実をいれる袋をもっています。用意周到です。 |
![]() いいツルのある場所にはみんなが集まってきます。 |
![]() めちゃ長いツルです。 |
![]() 鶴は雑木林の周辺部に多く見つかります。 |
![]() いいツルを見つけたので思い切り引っ張っていると・・・・ |
![]() どたッ!! |
![]() リュウノヒゲを見つけたのでその中にある青い実を収穫しています。 |
![]() lここにリュウノヒゲの青い実がいっぱいあるよと教えてくれました。秘密だそうです。 |
まずは未就学児に用意したジャンボ松ぼっくりによるクリスマスツリーづくりです。
![]() かわいいツリーでしょ? |
![]() グルーガンで飾り付けをします。 |
![]() 赤い実や青い実を飾り付けていきます。 |
![]() 細い針金も用意して飾り付けやすくします。 |
つぎはクリスマスリース作りです。
![]() わっかに松ぼっくりをつけます。 |
![]() 頭にリボンをつけました。 |
![]() 飾りつけに熱中しています。 |
![]() 机の上はおおにぎわい。 |
午前中の全体の様子をどうぞ。
![]() 焚火をしながらリースづくりをします。 |
![]() スタッフも活躍中。 |
![]() ママも熱心にリースづくりをしています。 |
![]() みんなそれぞれ忙しそうです。 |
昼からはしめ縄作りです。
![]() まずワラを水につけます。 |
![]() それを小づちとんとんとんとん。 |
![]() はかまのくずをとってきれいにします。。 |
![]() お母さんがお手伝い。 |
![]() 3人でぐいぐいひねります。 |
![]() がんばれがんばれ。 |
![]() 家族で協力します。 |
![]() だいぶ仕上がってきました。 |
![]() わっかにしたら飾り付け。 |
![]() 一人でもくもくと作業していました。 |
![]() 松ぼっくりや千代紙でお正月らしくなりました。 |
午後の全体の様子です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おしまいに集合写真です。
![]() |
お昼の様子や放課後の様子はビデオでどうぞ。1分44秒あります。
おしまいに山の音楽隊の演奏をどうぞ。3分あります。
自分で探して見つけた材料を使って作った作品は如何でしたか?
またいっしょに自然の恵みを満喫しましょう。