穏やかな冬晴れとなった雑木林でこの季節らしいクリスマスリースとしめ縄そしてコマを作りました。
まず最初は雑木林の中に入り、リースやしめ縄の材料を探します。
![]() まずスタッフが見つけておいたツルを紹介します。 |
![]() さっそく子どもたちが中に入ってツルをとります。 |
![]() このあと上流組と下流組に分かれつるをさがします。 フェンスにまきつくツルを見つけました。 |
![]() 飾りの材料も収穫します。 |
![]() いいツルを見つけたようです。 |
![]() 二人でエイヤーと引っ張っています。 |
まずはクリスマスリース作りです。
![]() さてこのツルどのようにしてワッカにしようかな? |
![]() さまざまな自然の飾りも用意しました。 |
![]() 未就学児にはミニクリスマスツリーを用意しました。 |
![]() 赤い実や青い実を飾り付けていきます。 |
![]() リースにグルーガンで飾り付けていきます。 |
![]() 机の上は大賑わい。 |
![]() うまく飾り付けられるかな? |
![]() 焚火が頼もしいです。 |
昼からはしめ縄作りです。
![]() ワラを木槌でたたきます。 |
![]() とんとんとんとん。 |
![]() ことし収穫した赤米の稲束です。背が高いので便利です。 |
![]() 家族3人で協力します。 |
![]() ぐいぐいひねります。 |
![]() がんばれがんばれ。 |
そしてコマ作り。しめ縄づくりに大人が夢中になっている間、まわりで遊んでいた子供たちが一斉に集まってきました。
![]() コマの重心を探すのがたいへん。 |
![]() ジュニアスタッフが手助けします。 |
![]() そして重心に軸を指す穴をあけます。 |
![]() 次にコマに絵を描きます。 |
![]() さていよいよ回します。 |
![]() びゅーん |
おしまいに集合写真です。
![]() |
自分で探して見つけた材料を使って作った作品は如何でしたか?
またいっしょに自然の恵みを満喫しましょう。