晩秋の雑木林に元気な家族が集合、スタッフも気合いを入れて秘密基地作りをお手伝いしました。

3つのチームに分けスタッフが各チームについてお手伝いします。
今回も昨年作った秘密基地をリフォーム。床が腐っていたりフェンスがはずれていたりしたのを補強します


まず材料を運び上げます。


建築資材や道具類をもって秘密基地のある所まで上ります。

途中で拾った建築資材?こんな木も使えるかな?
 
一年前に作った秘密基地まで上がってきました。
 
秘密基地で使う浄水器の設計図を見せてくれました。将来期待大です。

まずは痛んだ部分を解体します。


まず強度のチェック。

ロープをほどきます。

太いロープもほどきます。でもなかなかむつかしい。

こちらも悩んでいるようでした。

次に必要な長さに切断します。


スタッフがのこぎりの使い方を教えています。

この子は一人でも大丈夫です。スタッフから聞いた場所を切っています。

上手に切れるかな?

生まれた初めてののこぎりです。

里山に来てのこぎりの使い方を覚えたという子供が意外と多いのに最近気づきました。がんばってね。

組み立ては低学年が多かったためほとんど大人がやってしまいましたが、子どもたちは自分たちでできる階段づくりや表札作りを担当しました。

 

基地と基地の間にロープを張って行き来ができるようにしたりブランコも作りました。、


ジュニアスタッフがロープをはっていきます。

すると子どもたちがつたえ歩きに挑戦します
 
こちらはブランコ。

基地建設は大人に任せてブランコで遊んでいます。

できあがった基地を上からご覧下さい。

  
 
 

秘密基地をつくるだけでなく晩秋の雑木林でがけのぼりや、ハイジブランコ、ベンチブランコまで使ってゆったり遊びました。

おしまいに昼食風景のビデオをご覧ください。