晩秋の光がまばゆい雑木林につぎつぎと集合。自然の恵みを感じながら工作しました。
まず課題作品の輪ゴム鉄砲づくりです。
![]() この角材1本で作ります。 |
![]() 曲尺を使って鉛筆で切断線を引きます。 |
![]() 引いた線に沿ってのこぎりで切っていきます。 |
![]() 次にビスを金槌でコンコン。 |
![]() 人数が多いので作業場所を分散します。 |
![]() 春に新調したウッドデッキが役に立ちます。 |
![]() 金槌でビスをとめたあとは・・・ |
![]() 電動ドライバーでねじ込んでいきます。 |
![]() 電動ソライバーの使い方のポーズがすばらしいです。 |
![]() くみ上げた後は、紙やすりできれいにします。 |
![]() ポスカでで絵を描く子もいます。 |
![]() お友達同士で楽しそうです。 |
できあがった輪ゴム鉄砲で遊びます。
![]() 的に向かって試し打ち。 |
![]() 和やかな雰囲気です。 |
![]() こちらは仲間で遊んでいます。 |
![]() スタッフに向かって狙い撃ち。 |
![]() こちらは下に向かって一斉射撃。 |
![]() ふわふわ、わらの山も遊び場に変身しました。 |
工作は続きます。
![]() 剣を作る子もいます。 |
![]() こちらは枝を切って何を作るのかな?。 |
![]() 立派な棚ができました。 |
![]() 親子で協力します。 |
![]() 一心不乱にポスカで色付けしていました。 |
![]() ドライバーを使う子供もいました。 |
工作中燃やし続けた焚火の様子もどうぞ。
![]() |
![]() |
ではおしまいに子どもたち大集合。
![]() |
スタッフのみなさんお疲れ様でした。