15年目の田植えとなりました。本年度から田植えだけでなく田んぼに生きる動植物を探して観察したり、捕獲するプログラムも追加し、春の田んぼを多面的に楽しむようにしました。
まず田んぼの中にはどんな動物がいるか、素足やスニーカーで泥の中に入ります。
![]() タモをもって準備完了。 |
![]() 田植え用の苗も準備しています。 |
![]() みんな恐る恐る田んぼに入ります。 |
![]() そうするとオタマジャクシがいっぱい。。 |
![]() 網ですくいあげます。 |
![]() 田んぼ中に広がってオタマジャクシ探しです。 |
カエルも探しました。
![]() カエルは田んぼの畔にいっぱいいます。 |
![]() うまく捕まえられるかな? |
捕まえたカエルやオタマジャクシを見せてくれました。
![]() 見て見て。 |
![]() ざるが捕獲に有効でした。 |
今度は顕微鏡やレンズで観察します。
![]() 立体顕微鏡で観察します。 |
![]() 双眼なので立体的に見えます |
![]() 行列ができました。 |
![]() シロツメグサの花はどうなっているのかな? |
![]() 科学絵本も持ち込みました。 |
![]() 興味深そうに見ています。 |
オタマジャクシ、カエル、コオイムシ、マツモムシ、ヤゴ、シロツメグサ、ハルジオン、セリ、ヨモギなど田んぼは命がいっぱいでした、いっぱいでした。
観察の後は田植えです。
![]() 一列になって田植えをします。 |
![]() |
それではそんな様子をビデオでどうぞ。
お弁当は山に上がっていただきました。そんな様子をビデオでどうぞ。
昼食後ものんびりします。ビデオでどうぞ。
おしまいに集合写真です。
![]() |
参加されたみなさん、そしてスタッフのみなさん、お疲れ様でした。