晩秋の光がまばゆい雑木林につぎつぎと集合。自然の恵みを感じながら工作しました。スタッフが少なく心配しましたが、なんとか1家族に1スタッフが対応できました。ただ「口は出すけど、手は出さない」スピリットが少し崩れ手を出すチームもありましたがそれもまたよし。和やかな雰囲気で次々と個性的な作品ができあがっていきました。
まず課題作品の輪ゴム鉄砲づくりです。
![]() 切り出す寸法をメジャーで測ります。 |
![]() ママも協力します。 |
![]() 鉛筆で切断戦を引きます。 |
![]() 曲尺が重宝します。 |
![]() 次はノコギリで切断です。金槌を上手に使っています。 |
![]() 斜め30度がいいのだけれど、少し角度が高いようです。 |
![]() こちらは上手です。 |
![]() セオリーどおり左足で押さえています。 |
![]() ぎーこぎーこ。 |
![]() スタッフも手伝います。 |
![]() 組み立てはビス止めです。 |
![]() 正しい持ち方です。 |
![]() だいぶ形が見えてきました。 |
![]() ジュニアスタッフがお手伝い。 |
![]() おしまいに絵をかきます。 |
![]() 出来上がりました。 |
では輪ゴム鉄砲の出来上がりをご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
次にそれぞれお気に入りの作品に取り掛かります。
![]() 金槌でビスをコンコンとめて・・・ |
![]() 電動ドライバーでねじ込みます。 |
![]() とても上手な女の子でした。 |
![]() こちらも負けていません。 |
![]() 出来上がり。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビデオでもどうぞ。
スタッフのみなさんお疲れ様でした。