「小さな春を見つけよう」は少し寒かったものの久しぶりの科学しようと雑木林に大勢のこどもたちが集合。雑木林の中をプチハイキングして小さな春を見つけ、下山後はそれを顕微鏡で観察したり、科学絵本で生態を確認しました。

早速今日のプログラム開始です。


講師から春の樹木の様子を実物でレクチャーします。

科学絵本も持ち込みました。

簡単な説明のあと早速プチハイキング。

いきなりの急な登りです。

雑木林の中では小さな春を見つけます。


手にはしっかり採集ケースを持っています。 

そしてその中に赤いツバキの花を入れました。
 
枯れ葉の下にはカンアオイの黒い花を見つけました。 

土を掘って調べています。 

いち早く頂上に着いた子ども達。標高差100m。
20階建てビルと同じ高さまで登ったことになります。

枯れた樹木の中を虫眼鏡で観察。 
 
講師からは樹木の中に済んでいる虫の見つけ方を聞いています。

なにか見つけたのかな? 
 
腐った樹木の幹を調べています。

興味津々です。 

下山後は双眼顕微鏡や科学絵本で確認します。

 
科学絵本も現場で見ると更におもしろいです。
 
双眼顕微鏡は立体的に見えます。

今年は落ち葉の大きさ比べ競争をしました。

 
大木なのはやはりホウバの葉っぱです。

みんな一生懸命集めてきました。 

中学生スタッフが審判官。
 
さて誰のが一番大きかったかな?

放課後はたき火でのんびりします。


和やかな雰囲気です。

たき火が温めてくれます。 

そしてスタッフが編集した今日のまとめビデオです。音声付きで、約1分あります。

 

またいっしょに自然の恵みを満喫しましょう。