「夏の生き物調べ」は大勢のこどもたちが雑木林に集合。今年は植物の種子にこだわり、種子がどのように拡散していくかを学んだ後、世界一大きな種子といわれているアルソミトラをまねた折り紙でとばしてみました。放課後は川の中でサワガニを見つけたり、ロープ遊びをして雑木林の恵みを満喫しました。

雑木林に集まった子ども達は30名以上、大人も入れると60人近くの大所帯となりました。

最初はお勉強。


講師の方から今日の進め方を説明します。

種子ってどのように広がっていくのかな?
 
科学絵本も用意しました。
 
真剣に聞いています。
 
折り紙で世界一おおきな種子の形を作っていきます。
 
うまくできたようです。
 
そしてとばしてみます。

下まで飛んだので拾ってまたとばします。 

次に今しか見られない稲の花の観察です。

  
 

双眼顕微鏡なので立体的に見えます。 

科学図鑑でも調べます。 

昼食はお待ちかねの流しソーメンです。


竹を割るところから体験します。 
 
姉妹でがんばっています。
 
流しソーメンが始まりました。

流れてくるのはソーメンだけではないのです。 

それでは午前中の様子をまとめたビデオをどうぞ。約6分あります。音声付きです。

 


午後は川に入って水辺の生き物調べです。


渇水で今年は水量が少ないです。

でもタモを持って水中を探ります。

たっぷり遊んだ後はデザートタイム。

スイカ、メロン、キウイを用意しました。 

ビデオでもどうぞ。

 

夏休みの思い出が出来たかな?またいっしょに自然の恵みを満喫しましょう。