雑木林でロープを使って空中散歩、川ではガサガサゴソゴソ、もれなく流しソーメン付イベントは、名古屋で最高気温39.6度を記録する猛暑となりましたが、開拓村でに日陰では26度、水温は20度という暑さ忘れの環境の中。思い切り雑木林の恵みを楽しみました。
雑木林に集まった子ども達は30名以上、大人も入れると50人をこす大所帯となりました。
そして恒例のロープ遊びから始まりました。
![]() まず最初に飛びついたのが竹ベンチブランコ。 |
![]() お友達と一緒に乗れるのが楽しいです。 |
![]() そしてそしてお友達ににゆらしてもらいます。。 |
![]() これも竹で作ったブランコ。小さな子ども達に人気です。 |
![]() 高いところからつるしたブランコはちょっと怖いです。 |
![]() 空を見上げると青空いっぱい。 |
![]() 二人乗りも出来ます。 |
![]() 一番人気のターザンロープ。 |
![]() ビューーン。 |
![]() 戻ってきて中間地点でおります。 |
午後からは水着に着替えて本格的に川遊びです。
![]() 林道にそって小川が流れています。 |
![]() 下流にはダム湖?もあります。 |
|
![]() 水温20度。 |
![]() サワガニを探しています。 |
|
![]() 箱メガネも活躍します。 |
![]() たくさんのサワガニをゲット。 |
|
![]() 流しソーメンで使った竹レーンで滝を作りました。 |
![]() いろんな川遊びを楽しみました。 |
川の上にネットをはって大型ハンモックをつくりました。
![]() 川の上にネットをはると・・・ |
![]() 子ども達が集まってきます |
![]() 気持ちよさそうです。 |
![]() |
そのほかいろんな発見もありました。
![]() 小屋の下になにか見つけたようです。 |
![]() よく見るとアリジゴクです。20個以上発見。 |
![]() スマホで撮影する小学生。いまどきです。 |
![]() 雑木林では弓矢の遊びも心配なし。 |
というわけで暑さ知らずの一日でしたが、そんな様子をビデオでどうぞ。約2分あります。BGM付きです。
雑木林と川の恵みを体一杯に感じた一日でした。また遊びに来て下さいね。