今年もドキドキの稲刈りの日がやってきました。稲刈りの前に、2週間前に刈り取り天日干ししていた稲束を車まで人海戦術で運びます。


手前にある軽トラックまで稲束をバケツリレー方式で運びます。 

トラックに積み込むのも子ども達です。
 
次の人が受け取りやすいように渡します。  

子どもの力を実感します。

そのあとようやく、一斉に並んで稲刈りに着手します。


横に並んで稲刈り開始です。

一人でどんどん刈り取る子どももいました。
 
稲穂を束ねる藁は昨年のもの。水に濡らして強くします。

途中で飽きて水中の観察になってしまった子ども達。 

稲刈りは続きます。稔った稲穂がまぶしいです。

もうすぐ終点です。お疲れ様。

途中こんな余裕も。稲穂が帽子のアクセサリー。

刈り取り中に捕まえたカエルを見せに来ました。

2週間前に天日干ししていた稲束の一部を昔ながらのやり方で脱穀・もみすりする体験をしました。

 
足踏み脱穀機で脱穀します。

子ども達が順番を待っています。

ベテランが教えます。

手で藁くずをとっています。 
 
こちらはわらくずと籾を唐箕(とうみ)という機械を使って分離します。

風の力で分離する様子を興味深そうに見ています。 

今日刈り取った稲を天日干しします。

 
ハザまで運んで架けます。

小さな子どももがんばります。 

お昼からはハーベスターという機械を使って脱穀します。


エンジン付きの大型機械を使って脱穀します。


トラックからハーベスターへ稲束を運ぶ子ども達。 

みんなでやるから楽しいかな?
 
脱穀された籾が次々と出てくる様子を見ています。

取りきれなかった籾は手作業でとります。 
 
籾が無くなった藁は柔らかくて気持ちがいいです。

しかも暖かいです。 ワラベッドが完成しました。 

では全体の様子をビデオでどうぞ。


単に稲刈りだけではなくそのあとのハザかけ、脱穀まで体験しました。如何でしたか?
参加された皆さん、そしてスタッフのみなさんお疲れ様でした。