「小さな春を見つけよう」は初春の日差しがきらきら輝く雑木林に大勢のこどもたちが集合。雑木林の中をプチハイキングして小さな春を見つけ、下山後はそれを顕微鏡で観察したり、科学絵本で生態を確認しました。
早速今日のプログラム開始です。
![]() 講師の方が近くで見つけた春のきざしを説明します。 |
![]() |
![]() 子ども達は興味深そうに聞いています。 |
![]() 科学絵本も持ち込みました。 |
説明後は雑木林に入って小さな春を見つけます。
![]() 見つけた春を入れるケースを大事そうに抱えています。 |
![]() そして三角点までプチハイキング。 |
![]() 土の下には虫がいるかな? |
![]() 小さな甲虫を見つけました。 |
![]() |
![]() |
![]() スコップで地層を調査中。 |
![]() |
![]() 白いトレーは必需品。小さな虫も発見しやすいです。 |
![]() アセビの花を見つけました。 |
下山後は双眼顕微鏡や科学絵本で確認します。
![]() 講師の方から顕微鏡の見方を教えてもらいます。 |
![]() 双眼顕微鏡は立体的に見えます。 |
![]() おもしろい世界が広がります。 |
![]() 僕にも見せてよ。 |
![]() |
![]() |
![]() 科学絵本もおもしろいです。 |
![]() |
昼食は手巻きパンとミネストローネ。
![]() スタッフが前日から用意したパン生地。6種類ありました。 |
![]() それを棒に巻いてたき火で焼きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() こちらは第2会場の様子。 |
![]() ダッチオーブンでも焼きました。 |
![]() 大鍋2つのミネストローネを完食。 |
昼食後は放課後です。今年は弓矢遊びが大人気。
![]() |
![]() |
そしてスタッフが編集した今日のまとめビデオです。
またいっしょに自然の恵みを満喫しましょう。