「小さな春を見つけよう」は初春の日差しがきらきら輝く雑木林に大勢のこどもたちが集合。雑木林の中をプチハイキングして小さな春を見つけ、下山後はそれを顕微鏡で観察したり、科学絵本で生態を確認しました。
定刻前から続々と雑木林に集結。開始前から持ち込んだ顕微鏡で観察を始める子どもが続出。
![]() 講師から顕微鏡の使い方を学びます。 |
![]() 今回もたくさんの科学絵本を持ち込みました。 |
早速今日のプログラム開始です。
![]() |
![]() |
![]() 講師から科学絵本の見方を教わります。 |
![]() 今日は講師見習いの中学生2人が参加しています。 |
説明後は雑木林に入って小さな春を見つけます。
![]() 少し登ります。 |
|
![]() 白いトレーは必需品。小さな虫も発見しやすいです。 |
![]() 土の下には虫がいるかな? |
下山後は双眼顕微鏡や科学絵本で確認します。
![]() 双眼顕微鏡は立体的に見えます。 |
![]() おもしろい世界が広がります。 |
![]() 僕にも見せてよ。 |
![]() 屋外なので汚れても平気。 |
![]() |
![]() |
![]() 科学絵本もおもしろいです。 |
![]() |
![]() |
![]() 顕微鏡で見たことを図鑑で確認します。 |
昼食は手巻きパンと炭火焼きハンバーグ。野菜スープも作りました。
![]() スタッフが前日から用意したパン生地。 |
![]() それを竹串にまいてたき火で焼きます。 |
![]() |
![]() ハンバーグはスタッフが炭火で丹念に焼き上げます。 スパイスが絶妙です。 |
![]() |
![]() |
昼食後は放課後です。リヤカーで遊びました。
![]() 中学生講師が上手に遊ばせてくれました。 |
![]() |
![]() こんなきわどい遊びも。 |
![]() プレイリーダーに感謝です。 |
それでは昼食の様子をビデオでどうぞ。
そしてスタッフが編集した今日のまとめビデオです。
またいっしょに自然の恵みを満喫しましょう。