「小さな春を見つけよう」は初春の日差しがきらきら輝く雑木林に大勢のこどもたちが集合。雑木林の中をプチハイキングして小さな春を見つけ、下山後はそれを顕微鏡で観察したり、科学絵本で生態を確認しました。
定刻には13家族、約40人が雑木林に集結。早速今日のスケジュール説明から始まります。
![]() たくさんの科学絵本を前に講師から小さな春の見つけ方を教わります。 |
![]() 学校とは違う雰囲気に少し緊張かな? |
![]() スタッフからは科学絵本の紹介をします。 |
説明後は雑木林に入って小さな春を見つけます。
![]() 白いトレーは必需品。小さな虫も発見しやすいです。 |
![]() 土の中にはどんな虫がいるのかな? |
![]() 葉っぱの下はどうなっているの? |
![]() 土ごとトレーに広げて観察です。 |
![]() 初春の日差しが気持ちいいです。 |
|
![]() 顕微鏡でも調べます。 |
![]() 何か見えたかな? |
![]() たくさんの図鑑や科学絵本から見つけた生き物を調べます。 |
![]() お母さんも昔を思い出してお勉強。 |
![]() |
![]() |
昼食は手巻きパンと炭火焼きハンバーグ。野菜スープも作りました。
![]() スタッフが前日から用意したパン生地。 |
![]() それを竹串にまいてたき火で焼きます。 |
![]() いい具合に焼けました。 |
|
![]() ハンバーグはスタッフが炭火で丹念に焼き上げます。 |
![]() スパイスが絶妙です。 |
それでは昼食の様子をビデオでどうぞ。
そしてスタッフが編集した今日のまとめビデオです。
またいっしょに自然の恵みを満喫しましょう。