無風快晴、暑いくらいでしたがしばらく続いた晴天のおかげで稲もばっちり乾燥していて絶好の稲刈りと脱穀日和となりました。

楽しみにしていた家族連れが定刻までに続々集合。スタッフ入れて60人の大部隊です。長靴や軍手など思い思いの服装に身を固め、黄色くなった稲穂が実る田んぼに入ります。


真っ青な空がまぶしいです。

田植えと違って稲刈りは自由に刈り取ります。
なかには迷路のように刈る子もいます。

ちょっとへっぴりごし。。

得意満面の顔。でもそれは稲ではなくてヒエなんだけれどなーー

昼食は田んぼのあぜ道で作る芋煮です。


春に植えたサトイモを掘り出します

それを小川の水につけて、竹ヘラで皮をむきます。

大学生ボランティアがお鍋のお手伝い
稲はだいぶ刈り取られてきたようです。

お昼までに稲は全部刈り取ることができました。お昼休みです。


田んぼのお隣さんがたわわに実る柿をどうぞとご招待。
さっそくみんなで採りに行きます。

子ども達は田んぼにいたサワガニを見つけました。

昨年収穫したお米で作ったお餅を焼きます。
子ども達に人気であっというまに売り切れです。

昼からは刈り取った稲束をハザにかけます。


稲穂が意外と重たいものです。

子どもが運び、大人が架けます。共同作業です。

2週間前に稲刈りしてハザカケしていた稲を脱穀します。

足踏み脱穀機を使います。

次は僕だよと、稲束を待って並んでいます。
脱穀した籾は唐箕という機会で藁クズをとります。

回し加減が難しいです。

子どもたちのなかには一連の作業を飽きてしまう子もいましたが、自分なりに田んぼを楽しんでいたようです。


稲束をまとめている作業の前で一生懸命田んぼの泥でドロダンゴ作りです。

こちらは藁クズを燃やして肥料にする作業を手伝って?います。

予定の作業を終了して、おなかもいっぱいになって、秋の子ども里山探検隊は終了しました。みなさんお疲れ様でした。