今日のトピックは一番の難物である屋台骨をおろす作業。重機と人力で無事保管場所まで運びました。
![]() 梅雨の合間の晴れ間。 まずシートをはずしてタルキを撤去。 |
![]() いろんな大きさの横木が屋根を支えているのがわかる。 |
![]() 一番上の棟木は三つに分割できたがそれでも重くて・・・ |
![]() 重機のお世話に |
![]() つぎにあらわれたのがメインディッシュ。 |
![]() しっかりロープをまきつけ |
![]() そろりそろりともちあげる。 |
![]() みんなが見守る中を・・・ |
![]() なんとか地表までおろす。 |
![]() おろした棟木は後ろをユンボで吊り、 |
![]() 前は軽トラックにつんで |
![]() ゆっくり保管場所まで移動 |
![]() 90度の曲がり角は慎重に |
![]() 最後にクレーンで吊りおろす。お疲れ様でした。 |
![]() 無事箱簿終えておもわず勝利宣言。 |
というわけで2日目にして山を越したとあって、中締めのパーティを開催。やはりこれが楽しい。
![]() 充実した一日をふりかえる。 |
![]() オオタカ(?)も祝ってくれていた。 |