(下線のある絵本はクリックすると絵本の総合サイト「絵本ナビ」で詳しく紹介しています。)

うまやのそばのなたね
手ぷくろを買いに
かいくんのおさんぽ
きはなんにもいわないの
めがねうさぎ
おじいさん
しろさんとちびねこ
ぬかどこすけ
忍たま乱太郎こわーいトイレのまき
だじゃれ世界一周
パンどろぼうvsにせパンどろぼう
くまのこミンのおはなばたけ
ねんねこ
あかんべノンタン
どうぞのいす
こいぬをつれたかりゅうど
チリとチリリうみのおはなし



今年度の5回目です。昨年から続いて公民館の集会室になりました。
この日も小1の子どもから社会人までがこどもたちに自分のお気に入りの絵本17冊を読んでくれました。

まずは始まる前の様子です。


貸し出す絵本を並べます。
今日は題名が「き」〜「こ」の絵本です。

子どもたちも手伝って椅子をならべます。 

前半は9冊を読み見ました。


いつもトップバッターの高校1年生。頼りになります。

貴重な男子読み手。中1です。

小学校2年生から読み手参加。4年目に入った6年生です。

大きな声で抑揚つけて読んだのでみんな引き付けられていました。小3です。

高校入試も終わって、今年度2回目の読み手参加です。

受験勉強しながらずっと読み手で来てくれた中学3年生。

小2ですがとっても上手に読んでいました。

社会人。熱心に参加してもらっています。

長いお話なので2回に分けて読むことになった中学3年生。

聞いている子どもたちの様子です。


椅子は間隔をあけています。

一段高いところから読んでいます。

ママのお膝で聞いています。

お友達が読むので来てくれた同級生。

聞いている眼が真剣です。

休憩時間の様子です。


借りたい絵本を探しています。 

100冊以上持ち込んでいます。毎回違う絵本で、1年でようやく周回します。

パパに読み聞かせ?

ママに頼らず一人で読めるようになった年長さん。4月からは読み手でお願い。

では後半の様子をどうぞ。


最初に前半の続きを読んでもらった中学3年生。これで完結です。
こんな読み方もアリですよ。

次に今年高校生になったベテランにしてもらいます。

とてもおもしろい絵本を読んでくれた小学校2年生。

中3なので後半も読んでもらいました。

長さを感じさせない内容と読み方でした。小学5年生。

この日最年少の読み手。1年生ですが大きな声で読んでくれました。

中学3年生が読んでくれた「どうぞのいす」は
何回も取り上げられている人気のある絵本です。

ベテランの中学1年生。

おしまいは社会人で締めくくってもらいました。

絵本の貸し出しの様子です。


名前カードと一緒に写真をとって記録します。

返却時はカードなしです。

おしまいに集合写真をご紹介します。

今日は聞くだけだったお子様も次回からは読み手に挑戦してみませんか?