(下線のある絵本はクリックすると絵本の総合サイト「絵本ナビ」で詳しく紹介しています。)
うさぎのおうち あなたがとってもかわいい あやねこのるすばん わたしのいもうと どうぶつたちのクリスマスって? たからさがし まどから おくりもの へんしんトンネル 戦争をやめた人たち あんたがサンタ? これはのみのぴこ しろくまきょうだいのクリスマス クリスマスってなあに 雪窓 ようようしょうてんがい ねぼすけスーザのお買い物
今年度の3回目です。昨年から続いて公民館の集会室になりました。
この日も小1の子どもから社会人までがこどもたちに自分のお気に入りの絵本17冊を読んでくれました。
まずは始まる前の様子です。
![]() 貸し出す絵本を並べます。 今日は題名が「あ」〜「お」の絵本です。 |
![]() 冬至直前なので奥まで日差しが入ります。 |
前半は8冊を読み見ました。
![]() いつもトップバッターの高校1年生。頼りになります。 |
![]() 小学校2年生から読み手参加。4年目に入った6年生です。 |
![]() 昨年から読み始めた中学1年生。上手になりました。 |
![]() 懐かしい商店街のお話を聞かせてくれました。いい絵本でした。 |
![]() 初挑戦の小学2年生。直接僕に「次読みたいです」と言ってきました。 |
![]() すっかりベテランとなった小学3年生。 |
![]() 社会人。熱心に参加してもらっています。 |
![]() 長いお話なので数回に分けて読むことになった中学3年生。 |
聞いている子どもたちの様子です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
休憩時間の様子です。
![]() 借りたい絵本を探しています。 |
![]() |
![]() 休憩時間にも読書です。 |
![]() |
では後半の様子をどうぞ。
![]() 後半もトップは今年高校生になったベテランにしてもらいます。 |
![]() 前半の続きを読んでいる中学3年生。 |
![]() 中学1年生。この年齢になって上から読めるのはすごいです。 |
![]() とても感動的な絵本を読んでくれた中学1年生。 |
![]() 小学1年生から読んでくれて、現在小3。これからもよろしくね。 |
![]() 堂々と読んでくれた小学1年生。将来が楽しみです。 |
![]() 同じく小学1年生。クリスマスらしい絵本を選んでくれました。 |
![]() おしまいは社会人と思っていたら・・・・・ |
![]() 僕の度忘れで、おしまいは小学2年生で締めくくってもらいました。ゴメンね。 |
絵本の貸し出しの様子です。。
![]() 名前カードと一緒に写真をとって記録します。 |
![]() 返却時はカードなしです。 |
おしまいに集合写真をご紹介します。
![]() |
今日は聞くだけだったお子様も次回からは読み手に挑戦してみませんか?