(下線のある絵本はクリックすると絵本の総合サイト「絵本ナビ」で詳しく紹介しています。)
せかいでいちばんちいさなにんぎょ クマさんのドーナツ ぼくのりょこう( ぼくがきょうりゅうだったとき ゆうれいとすいか チップとチョコのおるすばん パパ、サンドイッチつくってあげる つちのこをさがせ! いもとようこのことわざえほんねこにこばん たのしいクジラのかいかた さかさまつり めんのめんめん しろくまきょうだいのおかいもの ひめさま!ぞうはすごくおおきいでござる ノラネコぐんだんアイスのくに まだまだ まだまだ だれかがいます いじわるちゃん
今年度の2回目です。昨年から続いて公民館の集会室になりました。
この日も小1の子どもから社会人までがこどもたちに自分のお気に入りの絵本18冊を読んでくれました。
まずは始まる前の様子です。
![]() 貸し出す絵本を並べます。 今日は題名が「ま」〜「わ」の絵本です。 |
![]() 座るイスも家族ごとに間隔を空けます。 |
前半は9冊を読み見ました。
![]() いつもトップバッターを担当。高校1年生になりました。 |
![]() 2回目の小学1年生。僕の好きなユーモア絵本を選んでいました。 |
![]() 絵本大好きな小学3年生。将来は絵本作家? |
![]() 少し長かったけれど飽きさせなかった小学校1年生。 |
![]() 昨年から読み始めた小学2年生。楽しい絵本を読んでいました。 |
![]() すっかりベテランとなった小学3年生。 |
![]() 受験勉強の合間に読んでくれました。 |
![]() 毎回とてもおもしろい絵本を紹介してくれる小学3年生。 |
![]() そして社会人。熱心に参加してもらっています。 |
聞いている子どもたちの様子です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
休憩時間の様子です。
![]() 借りたい絵本を探しています。 |
![]() |
![]() |
![]() お父さんから聞いている年長さん。間からお兄ちゃんも聞いています。 |
では後半の様子をどうぞ。
![]() 後半もトップは今年高校生になったベテランにしてもらいます。 |
![]() すっかりベテランとなった小学6年生。 |
![]() 中学3年生。受験がんばって。 |
![]() いつも里山で自然と戯れている小学5年生。ここでは神妙です。 |
![]() 中学生になりました。最初に読んだのは年長さんの7月でした。 |
![]() 3人目の中学3年生。希望が叶うといいね。 |
![]() 2回目の中学1年生。落ち着いていました。 |
![]() 中学1年生。昨年度から読んでもらっています。 |
![]() そして本日のおしまいは社会人で締めくくりました。 |
絵本の貸し出しの様子です。。
![]() 名前カードと一緒に写真をとって記録します。 |
![]() 返却時はカードなしです。 |
おしまいに集合写真をご紹介します。
![]() |
今日は聞くだけだったお子様も次回からは読み手に挑戦してみませんか?