(下線のある絵本はクリックすると絵本の総合サイト「絵本ナビ」で詳しく紹介しています。)

ぴょんぴょんぱんのかばんです
すてきな三にんぐみ
ノンタンおよぐのだいすき
かあちゃんかいじゅう
キツネがコッホン
うどんドンドコ
はらぺこあおむし
はやくあいたいな
まほうのじゅうたんあそび
ゆっくりがいっぱい!
さかなのなみだ
ともだちや
きみにみえるように
ある あさ
こぐまのアーリーとあかいぼうし
もしものせかい
字のないはがき
おこりたくなったらやってみて!



今年度の2回目です。いつもの和室のある会場がコロナワクチンの接種会場となったため、おはなし会には使えず、公民館の集会室になりました。
この日も小1の子どもから社会人までがこどもたちに自分のお気に入りの絵本18冊を読んでくれました。

まずは始まる前の様子です。


貸し出す絵本を並べます。
今日は題名が「か」〜「さ」の絵本です。

座るイスも間隔を空けます。 

前半は9冊を読み見ました。


いつもトップバッターの中学3年生。落ちついて、大きな声で読みます。

初挑戦の小学6年生。絵がよくわかる持ち方をしています。

すっかりベテランになった小学2年生。

初挑戦の小学5年生。がんばっています。

中学2年生です。初挑戦。

左の読み手の同級生。同じく初挑戦です。

同級生が続きます。ベテラン。哲学的な絵本でした。

小学6年生です。2回目です、

そして社会人。熱心に参加してもらっています。

聞いている子どもたちの様子です。


自分が読む絵本を持っています。

休憩時間の様子です。


借りたい絵本を探しています。 

お母さんから聞いています。

では後半の様子をどうぞ。


初挑戦の小学2年生。練習の成果が出ていました。

最年少の小学1年生。2回目ですが
小学4年生堂々としています。

小学4年生。すっかりベテランです。

小学校6年生。部活を早退して読んでくれました。

そして本日のおしまいは社会人で締めくくりました。

絵本の貸し出しの様子です。。


名前カードと一緒に写真をとって記録します。

返却時はカードなしです。

おしまいに集合写真をご紹介します。

今日は聞くだけだったお子様も次回からは読み手に挑戦してみませんか?