(下線のある絵本はクリックすると絵本の総合サイト「絵本ナビ」で詳しく紹介しています。)
あしたもともだち せんたくかあちゃん チリとチリリ ゆきのひのおはなし くだもの ぱくっ 雨ニモマケズ ボクは、なんにもならない だあれだ だれだ! エイハブ船長と白いクジラ さかなはさかな 旅するベッド あおいとら ぼく、だんごむし へらへら おじさん 3びきのくま ちびっこちびおに わすれんぼうのちびくん すてきな三にんぐみ
今年度の1回目です。新型コロナの影響で2回も延期となりようやく開催できました。この日も小1の子どもから社会人までがこどもたちに自分のお気に入りの絵本17冊を読んでくれました。
まずは、はじめの様子から。
![]() 貸し借りする絵本を並べます。 |
![]() 新型コロナ対策用にアルコールジェル容器を用意しました。 |
読み手のお兄さん、お姉さんの様子です。
![]() 中2のベテランです。先頭バッターをつとめてもらいました。 |
![]() 小3になりました。絵本が大好きです。 |
![]() 中学校に進学しました。おめでとう。がんばってね。 |
![]() 小1になったので初挑戦しました。大きな声で引き付けられました。 |
![]() 中2のベテラン。1年ぶりでしたが磨きがかかってきました。 |
![]() 初挑戦の小2.はじめてとはおもえないほど堂々としていて安心して聞いていられます。 |
![]() 小4になりました。絵本を楽しく読んでいました。 |
![]() 唯一の社会人。取り上げる絵本の選択に毎回びっくりさせられます。 |
![]() 小6になりました。妹さんが後ろで応援しています。 |
![]() すっかり少年に成長した小4男子。読み方もしっかりしてきました。 |
聞いている子どもたちの様子です。
![]() 感染防止のために座布団の間隔をあけています。 |
![]() 読み手との間も2m離しています。 |
![]() もちろん全員マスクです。 |
![]() 畳ならではのよさもあります。 |
絵本の貸し借りの様子です。
![]() 返却された絵本。 |
![]() 貸し出される絵本。名前で管理しています。 |
みなさん是非来て下さいね。