肋骨骨折顛末記

 愛知県知多半島の磯辺に子どもたちを連れて行き、生き物探しをするイベントを企画。バス1台を借り切って35人の子どもたちと10名のスタッフで出かけました。
 当日は台風一過、波もおさまり、大潮の干潮時間にあわせていったためたくさんの動植物をとらえることが出来ました。
 ところがここでアクシデント発生。本来子どもたちの安全を管理しなければならない主催者側の僕が子どもたちの目の前で苔むした岩に滑り転倒。右横胸から背中に向けて強打しました。強打した後、30秒ほどはそれほど痛くもなかったのですが、息が出来ませんでした。子どもたちが心配してくれるのですが、ゼスチャーで人を呼ばなくていいよというサインを出すだけでした。その後痛みが出てきて、よちよちと休憩所まで歩き座り込み、安全管理をほかのスタッフにまかせざるを得ない事態となりました。
 幸い行事は予定通りすすみ、子どもたちにけがはなかったのですが反省をこめて顛末記をまとめます。

 1日目 8月11日(月)   11時頃転倒するもそれほど痛みも感じず、夕方までイベントは続行。
帰宅後バイクで近くの整形外科まで行ってレントゲン撮影。
その中の1枚に1mmほど肋骨がずれているのが写っており、医者は肋骨骨折と診断。鎮痛・消炎湿布と鎮痛剤を処方してもらう。
この医者は処方薬を成分のみで指示していたので迷わずジェネリックでお願いした。「ロキソニン」相当だった。
咳や体をねじると激痛がはしるが、睡眠には差し支えなく朝まで熟睡できた。
 2日目  8月12日(火) ネットで調べていたら、医者からいわれていたバストバンドがやはり必要だとわかり、再び医者に頼んで処方してもらう。
でもそれをつけると暑くて仕方がない。痛さをとるか、暑さをとるか、場合に応じて判断する。
せっかく孫二人が北海道から遊びに来ているのに気分が乗らず、終日うだうだ。
昨日より痛みが増したようで、筋肉痛のような痛みも出てくる。ソックスをはくのがつらく、転倒でもすれば大事になると移動するのにもゆっくりゆっくり動く。
のどがかわからになって咳払いをするとずきんと痛む。立ち上がったりすわったりするのもよっこらしょという感じ。
 3日目  8月13日(水)  所用があって片道170kmほどのところへ車の運転で往復。途中ひどい渋滞で往復8時間かかる。
車への乗り降りが痛く、我慢の連続。ハンドルを回すときも大きく回すと激痛が走るので送りハンドルでごまかす。
痛さは更に増したようだ。運転疲れで腰にも来たようだ。
 4日目  8月14日(木)  痛さのピーク。初日より3割り増し。朝方痛いのはロキソニンが切れたためだろうか。朝食後服用すると痛みが軽減されるので鎮痛剤の効き目がわかったような気がする。立ってものを手で持つのは問題なく、手を挙げるのも全く問題ないが、下にあるものを手に取るのはとても痛い。座ってとる。トイレでいきむのもつらいので、便秘薬を考えたがなんとかがまんする。
夕方、孫たちを空港まで車で送っていく。時間に間に合わせるために少し早足になると背中が痛く、冷や汗が出てくる。
 5日目  8月15日(金)  嫁さんが海外に旅行するというので、JRの駅まで早朝送っていくが少し痛さが軽減されていた。でも一人になったので食事の用意を一人でしなければならず、また湿布をはるのも大変。独り身のつらさを実感する。朝が早かったので昼寝を1時間ほどすると急に痛みが軽減したようで、ピーク時の50%くらいとなり、なんだかうれしくなる。咳払いしても痛くはなくほっとする。でもテレビで漫才を聞いていて笑うと激痛が走り、ビデオ再生を後日にすることにして早々に就寝する。
 6日目  8月16日(土)  更に痛さが軽減。ピーク時の40%。バイクに乗って買い物に行くときに、振動しても痛くはなくなった。夕方お風呂に入って背中をタオルで洗うと骨折場所がわかるような痛さが走る。でも右脇腹など骨折箇所ではないところにも痛さが走り打撲や転倒時の筋肉緊張が痛みとなって残っているのかもしれない。
 7日目  8月17日(日)  昨日軽減した痛みは更にという感じではなく同じような痛みだ。里山の活動で畑に行って草刈り使用としたが痛みよりバストバンドの暑さで汗いっぱいになると困るので仲間に任せる。小川に足をつけて持ち込んだ肉で焼き肉をしたが、転んではいけないと気になる。ゆっくり行動していると痛くはないが、なにかの拍子で痛みがはしるのでやはりバストバンドは必要な状況が続く。
 8日目  8月18日(月)  痛みは2,3日一緒で、ある日急に1割ほど減少するという階段状に軽減するようだ。昨日とあまりかわらず、週末のイベント打ち合わせのために公民館に行くと、知人が満員電車で肋骨にひびがはいり、やはり苦労したとのこと。身近にいるものだ。
 9日目  8月19日(火) 作業をやれば出来そうだが、まだくっついていないのに動かすことで悪化するのが怖いのでぎぐっと我慢。みんなに助けてもらう。夕方処方薬がなくなったので整形外科へ。あと1週間くらいでレントゲンをとってみましょうといわれる。くしゃみがでるとずきんと痛いが、おえっ!!となってもさほど痛くなくなった。 
 10日目 8月20日(水)  痛みは変わらず。でもバストバンドがなくてもさほど痛くはないのでつけなくなってしまった。咳払いしたくなったときや息むときに左手で右脇腹を引っ張るように固定すると痛さが軽減されることがわかり使える技として重宝する。 
11日目   8月21日(木)  痛みの階段を一段下がったようだ。大きなくしゃみでも脇腹を押さえていると痛くはない。このクシャミが1週間前だったらと思うとぞっとする。ログハウスの組あげを少しする。
 12日目  8月22日(金)  ほぼ通常の日常生活が出来るようになったが、やはり重いものを持ったりクワで畑作業をするのは無理だ。仲間に助けてもらう。
 13日目 8月23日(土)  明日の70人が参加する流しソーメンイベント の準備のために竹を切りに行ったがやはり安全のために仲間にやってもらう。しかし大量の買い出しは一人で。なんとかこなせてよかった。
 14日目  8月24日(日) 「雑木林を科学しよう もれなく流しソーメン付き」イベントを開催。たくさんの家族連れを雑木林に招待する。でも大きな声を出すと少し痛い。力作業はスタッフに任せ監視役に徹する。夕方までみんなでのんびりする。
 
 15日目  8月25日(月)  骨折後2週間経過。おおきな咳だけは気になるがそれ以外は日常生活に支障はない。ただ僕の場合日常生活が田んぼや畑の作業だったり、ログハウス建築だったりするので少ししんどい。デッキの板はり作業のみゆっくりとやる。痛さは当初の10%が続く。
 16日目  8月26日(火)  整形外科に行ってレントゲンをとると、なんともう一本骨折部分があり、上から7番目、8番目の肋骨が1mmほどずれていることが判明。いやはや。
 17日目  8月27日(水)  じっとしていても仕方がないので、デッキの板はり作業を続ける。
 30日目  9月10日(水) 状況はここ2週間ほど変わらないが、骨折1ケ月経過して再びレントゲン撮影。 変化なしということで通院終了。
すこし脇腹が痛いが日常生活には差し支えなし。

顛末記終了します。