白馬山頂からの大滑降

1999/5/22〜23


5/22

    夜瀬戸の自宅をいつもの仲間とタウンエースで出発。 19号から県道や農道を使って4時間半。白馬登山口で ある猿倉の駐車場に深夜乗り入れ小宴の後車泊。天の川 に白鳥座が大きく羽をのばして南へ翔んでいる。


5/23


猿倉からの白馬山頂
5時起床。すでに白馬山頂には朝日がまぶしくあたっており好天が期待できる。朝食の後山スキーをザックにくくりつけ、標高1220mの猿倉を出発。林道を白馬尻まで歩く。新緑が目に鮮やかで時々鶯のさえずりも聞 こえ、体が浄化されていくようだ。

先は長い
林道途中から雪の上を歩くようになりほどなく標高1480mで大雪渓の末端に飛び出す。普段なら左右からの岩石の崩落で雪渓が汚れているのだが今年はまだ白い。 沢いっぱいに広がった雪渓のほぼ中央を登って行く。前後20人くらいの登山者とスキーヤーがおもいおもいのペースで登っており楽しそう。  
1時間で標高差500mを稼ぐほど調子がよかったが 標高2100mをすぎた夏なら大雪渓がおわってお花畑 が広がる急登の箇所辺りでがたっとペースが落ちる。

村営小屋からみた杓子と白馬鑓
小 雪渓の急斜面で危険を感じてアイゼンを装着するころに は1時間300mのペースとなってしまい、標高270 0mの村営白馬小屋に到着したときは雪がとけた岩の上 にどたんと座り込むのが精一杯。チョットの休憩が15 分も経ってしまう。

一人ぼっちの白馬山頂
仲間は途中でリタイアしたため一人でも何とか山頂までと奮い起こし雪の切れる白馬山荘標高2800m付近 までスキーを担ぎ上げデポ。そこからカメラだけをもって山頂に向かう。  標高2933mの白馬山頂は夏なら大にぎわいだが今日はだれもおらず、セルフタイマーで証拠写真を撮る。 360度の展望はいつ来てもすばらしい。快晴無風。日差しが気持ちいい。昼寝と行きたいがおいてきた仲間が気になりデポ地点からスキーをつけて滑走開始。

高低差1000m以上の一気滑り
クラストした雪の上に2cmから10cmの柔らかい 雪がのっかているような雪面を快適にとばす。かなりの 急斜面でもこのような雪面では余裕がある滑りができて、 おもわず声が出てしまう。  あっという間に標高2500m付近で昼寝をしていた 仲間と合流。ビールで乾杯した後、大雪渓の誰も滑って いない広い斜面を自由に滑走。この開放感がたまらない。
標高1400m付近で雪がきれ、スキーをはずして今シ ーズンの終了とした。今シーズンは伊吹山頂、乗鞍山頂と2回しか滑ってお らず欲求不満がたまっていたが今回ので解消。我ながら 単純だが来シーズンに期待しよう。一段と鮮やかさを増 した新緑の木漏れ日のなかゆっくりと林道を辿った

ではに戻りましょう