15日間にわたって厳冬期の道東をゆっくり車で巡ってきました。

時間的余裕があるということは贅沢なことだと実感。8千円台/人で名古屋→苫小牧まで運んでくれる。(A寝台というカプセルホテル相当のベッドの場合)
家にいるとバタバタするがここではゆっくり時間が流れる。

太平洋フェリー「きたかみ」で船内2泊3日の出発。写真は帰路すれ違った「きたかみ」。

船内風景。ゆっくり本が読める。

ロビーもホテルのよう。
夏休みなんかになるといっぱいなんだろうな。

毎晩ミニコンサートがある。時間つぶしによい。

@太平洋フェリーは夏期を除くとお得な料金で利用できる。HPでよくチェックすればよい。
A1万5千トンの大型フェリーで心配な揺れはほとんど感じない。
Bミニシアターでの映画やミニコンサートもお好みに応じてどうぞ。
C現在就航中のフェリーでは「いしかり」が一番いいが来年1月には「ニューきそ」が就航する。めちゃめちゃ豪華らしい。楽しみだ。

10時過ぎに苫小牧港入港。車で羊蹄山山麓まで走る。

昭和新山。全体が熱く雪はついていない。

有珠山噴火後。まだ噴煙をあげていた。

洞爺湖。凍ってはいない。

羊蹄山から流れ出すおいしい水が飲める京極町の吹き出し公園。
夏と変わりない水量で吹き出していた。

全体的に観光地は閑散としていた。この時期はすこしさびしいかも。

ニセコ連峰のひとつであるチセヌプリに登りスキー滑降を楽しむ。

山スキーでチセヌプリ山頂へ。
頂上付近はガスっていたがその分パウダーふかふか。腰まで埋まって滑降した。


滑降途中で見つけた「小湯沼」。温泉が噴き出している。

下山口の「大湯沼」。これも温泉で国民宿舎となっている。

@小湯沼には雪が解けた6月18日に入湯した。真ん中は煮えたぎっており近づくのは危険。
A山スキーにはベテランの同行や雪崩対策をきちんとしていくこと。今回のツアー中に旭岳スキー場で雪崩の死亡事故があった。

その時の様子。3ヶ月でこれだけ風景が変化した。

いよいよ道東へ出発だ。

出発時は寒気が入って羊蹄山頂上付近は猛吹雪だった。

支笏湖から恵庭岳を眺める。

日勝峠を越えて十勝平野に入る。

凍結した然別湖。コタン(村)祭りで氷で出来た小屋がいくつもあった。

然別湖には2月に入って氷でできたいろんな建物を地元の観光関係者が作っていた。すごい努力がしのばれる。中には露天風呂まであって当然入浴したが濡れた頭がすぐにかちこちに凍った。

満月の夜。気温はマイナス20度以下となった。

@厳冬期の然別湖はおすすめ。さすがにテント泊や車泊は難しいかも知れないがホテルも8千円くらいで宿泊できる。温泉もいい。
A然別湖コタン祭りの氷結湖上露天風呂はこの時期だけに設けられる。混浴。無料。おすすめですよ。

この日はもう一つのお祭りである層雲峡氷瀑祭りを目的に糠平経由層雲峡に行く。

朝陽にダイアモンドダストがキラキラ流れていく。

三国峠の途中で糠平湖に降り、クロカンスキーで氷上散歩。
テントをはってワカサギ釣りをしていた。
層雲峡の氷瀑祭りを見学。団体客多く、花火も上がって動物への影響が心配だった。もうやめたらどうだろうか。


@マイナス20度を切っていたが風はなく寒さは感じなかった。車のエンジンも一発でかかり快調。でも整備だけはちゃんとしておきましょう。
A層雲峡は中国人(台湾・香港含む)観光客が多く、人気のたかさを感じた。祭りそのものはもういいやというくらいなもの。

B糠平から北上したところに幌加温泉という源泉かけながしのすばらしい温泉がある。混浴だが露天風呂もあってみんななかよく入浴。無理してでも行くべくだろう。今回のツアーで入った10を越す温泉の中でトップだった。

今日は更に東へと向かう。

三国峠からの手前ニペソツ岳、その左手ウペペサンケ岳。
夏期に登ったウペペサンケの大きさにビックリする。

厳冬期北海道の道路は広く車も更に少なく快適走行が可能。

ただこのようにいきなり凍結道路が現れるので注意。

暮れゆく阿寒湖と雄阿寒岳。
凍結した湖上ではスノーモービルツアーが行われていた。

@夏なら一日300km以上の移動でも問題ないが、厳冬期はやはり心配なので阿寒湖泊まりとした。冬でも観光客を呼び込もうとみんな努力しており、頭が下がる。
A娘のはからいでとってもいごこちのよいホテルに宿泊することが出来た。ホスピタリティって何かがよくわかるホテルだった。感謝。

北海道は広い。更に東へ向かう。

釧路湿原。落葉広葉樹が多いためか冬は寂しく感じる。

蛇行して流れる川。動物たちはどうしているんだろう。

ネイチャーセンターでクロカンスキーを借りて釧路湿原(雪原?)上を散策。

JR釧網線を走るSL。観光用に一日1往復している。
釧路湿原北端にある鶴居で丹頂鶴を観察。カメラマンがたくさん来ていた。

@釧路湿原西にある温根内ネイチャーセンターでは無料でクロカンスキーを貸してくれる。釧路湿原を自由に歩けるこの時期に楽しむといい思い出になる。
A鶴居村のサンクチュアリは朝と夕方に丹頂鶴が餌を求めて飛来するがそれ以外の時間はいないので注意。
B釧路湿原の北斗というところに無菌の水がこんこんと湧いているところがあり地元の人がたくさん水を汲みに来ていた。全然腐らないとのこと。

いよいよ流氷見物の日だ。風任せの流氷なので心配したが斜里の海岸で35年ぶりの再開を果たすことが出来た。

屈斜路湖南端の和琴半島にある露天風呂。この時期誰もいなかった。

白鳥と混浴するコタンの湯。

おなじみ摩周湖のパノラマ。凍結することもあるらしい。外輪山をスノーシューで少し歩く。

ウトロへ向かう知床半島付け根で。枝の表皮を盛んに食べていた。

オシンコシンの滝上部からの流氷。

流氷に沈む夕陽。

@屈斜路湖には無料の露天風呂多数あり。厳冬期でも問題なく楽しめる。
A摩周湖は外輪山を歩くのが楽しい。摩周湖を違った方向から見ることができる。スノーシューを用意しよう。
B流氷は風向きで陸地から離れたりくっついたりするきまぐれもの。事前にインタネットでよく調べておくこと。

オホーツク海海岸を北上。途中で流氷は無くなってしまった。

流氷の上を沖合100mくらい歩いてみる。少し怖い。

2mくらいの氷がおりかさなっている。

羅臼岳、硫黄岳などの知床連山。
ウトロから海岸づたいに北上。

原生花園あたりで流氷は沖合に離れていた。

JRの駅舎がレストランに。

そこでみかけたクリオネ。貝の仲間らしい。

@流氷の上は不安定なのでむやみに歩かないこと。ドライスーツを着て歩くツアーもあるが5000円と高い。
Aウトロではオーロラ祭りというのをやっていてレーザー光線や大音響で演出していた。ま、一回見たらもういいけれど・・・

B浜小清水近くのオホーツク温泉がひなびていてなかなか良かった。近くを通るなら寄ってみて損はないよ。

さてそろそろ帰り支度。今日は内陸部まで戻ろう。

なんとなく寂しげなサロマ湖。凍結している。

でもワカサギ釣りはどこでも人気。

北見峠を国道で抜けようとしたが高速道路が建設中で無料で開放していた。旭川から北上する高速道路も途中から無料開放されておりよく調べて利用すると良い。

帰宅の日。ドカ雪にとまどう。

一晩でこれだけ積もった。でもさらさらで気持ちがいい。

雪があっても美瑛の丘は人気スポット。寒いのにご苦労様。

最後まで見て頂いて有り難うございました。次はあなたの番ですね。

ではに戻りましょう