恒例の八重山ツアーも6年目に入り今回で10回目となった。今回は八重山のあと沖縄本島周辺の離島にも足を伸ばすことにしました。それでは2週間の離島巡りをご覧下さい。

 

まずは西表島の星砂海岸までひとっ飛び。


空港に到着。所帯道具一式とマイ自転車。

新装なった離島桟橋ロビー。

いかにも八重山らしい桟橋。

星砂海岸に夕日が沈んでいきます。

 

星砂海岸でのんびりします。


テントは毎年定位置。芝生で気持ちがいいです。

空が広いです。

暖かい海が迎えてくれます。


キャンプ仲間を誘って、アウトリーフをシュノーケリングです。


潮が引いてきました。

アウトリーフまでインリーフを泳ぎます。

水深50cmほどです。

それではビデオでどうぞ。


西表島の南西領域を舟で巡り、滝を見たりシュノーケリングをしました。


しげた丸。

西表島の南西部は道が無く、舟でしか行けません。

川を遡行すると滝が見えてきました。

川の遡行後はいよいよ舟からどぼんとシュノーケリングです。
ビデオでどうぞ。


珊瑚礁もきれいでした。

そんな珊瑚礁をめがけて潜る、舟の同乗者。
午後の様子もビデオでどうぞ。

この日は西表島を離れ、いったん石垣島に戻ります。


今日は黒島に渡ります。


ドリーム観光のフェリー。
自転車を手荷物扱いでのっけてくれます。

黒島の仲本海岸。白波の手前がインリーフ。

インリーフは珊瑚がいっぱい。

カクレクマノミもいます。

それではビデオでどうぞ。

この日は民宿のどかにとまりました。

  

民宿は食事を出してくれるのでありがたいです。


食事のあとは民宿のデッキでのんびり。

そして今日も仲本海岸でシュノーケリング。


今日も迎えてくれたクマノミ

葉っぱの形をした珊瑚もあります。

シュンーケリングのあと、民宿に戻るとみんなで黒島灯台の海で貝を取りに行こうという話になりました。


黒島の南端にある灯台。

知る人ぞ知る海岸へ降りる道をたどります。

水深1mくらいのところから収穫したシャコガイ。

刺身にします。調味は庭のカボス。

これも水深1mくらいの底にいた巻き貝の一種。名前は忘れた。

ゆでてツマヨウジでほじくり出します。味付けは醤油マヨネーズ。
泡盛によくあいます。

のんびりした時間が流れます。
味は笑顔が証明しています。
いっしょに海に潜った仲間です。

夕方に石垣島に戻り、ゲストハウスに宿泊します。


ゲストハウスアジアンの夕食。
近くの公設市場で買ってきたものをみんなで調理しました。

  

今日は終日石垣市街地にあるゲストハウスアジアンでのんびりします。


宿泊仲間と日の出を見に行きました。

真っ赤な太陽が水辺線に上がってきます。


宿泊客を送り出します。

そのときに写真を撮るのが恒例です。

少し宿泊客が減りましたが、夕食はみんなで食べます。

夕食後の写真。
この二人の女性にこのあと偶然にも数百km離れたところで会います。

定番の米原へ自転車で。


定位置にテントを設営

かわらない紺碧の海。

キャンプ仲間とパラソルを設営。
二人組の女性です。

このあといっしょにシュンーケリング。かわいいお魚さんたちの泳ぐ姿を是非ごらんあれ。。

そして今日も夕日が沈んでいきます。


潮見台がいいアクセントになっています。

ビデオでは当時の雰囲気も楽しめますよ。

  

米原から那覇市内へ移動します。


今年も楽しませてくれた米原ビーチ。

誰が掛けたのかブランコがありました。


さて米原から石垣空港まで自転車をとばし1時間半。飛行機に飛び乗ります。


石垣空港はタラップがありません。

離島がたくさん見えます。

那覇空港へ降り立ち、そこから自転車を組み立て市内に向かいます。

市街地にあるマングローブ湿地帯。那覇ならではの景色です。

市内のゲストハウスに宿泊します。

  

那覇泊港からフェリーざまみに乗船して座間味島に向かいます。。


那覇近海でも紺碧の海です。

若者達はのんびり2時間の船旅を過ごします。

座間味島が見えてきました。

座間味島に上陸です。

キャンプ場ははビーチそばです。早速テントを設営してシュノーケリングです。

ビデオでもどうぞ。

たっぷり泳いで夕方になりました。

そして今日も暮れていきます。

  

座間味諸島には透明度世界一かもといわれているきれいなビーチがある阿嘉島があります。そこまで小型の舟で行きました。


座間味島のキャンプ場とビーチ。
早朝には大きなカメが泳いでいたとか。

映画「マリリンに会いたい」の舞台になった地点らしい。

沖縄戦でアメリカ軍が沖縄本島上陸に先立って1945年3月26日に上陸した地点。
ここから数百メートル奥に入ったところでその際多くの一般住民が集団自決した。
地元の人を訪ねて当時のお話しを伺った。いつまでも語り継いでいきたいものだ。

阿嘉島への小型船のなかで。

阿嘉島の北浜(にしはま)。水温は低いが透明度抜群。

それではビデオでどうぞ。

  

阿嘉島ではテントがはれないので再び座間味島でキャンプ。


ビーチのテント場はいいですね。

フェリーの時間までみんなでいっしょに泳ぎました。



今日もよく晴れました。

座間味島から5kmしか離れていない慶良間島にわたるフェリーは無く、いったん30kmある那覇泊まで戻る。その船内でなんと石垣島で出会った女性達に再会した。

こんな出会いも旅の楽しみだ。

 

那覇市内に1泊したあと、今度は渡嘉敷島へ向かう。


那覇泊港から出航。前方に那覇空港に着陸する飛行機が見える。

2時間ほどで渡嘉敷島に到着。

そこから2時間かけて自転車で山越え。ようやくキャンプ場に到着。

目の前が阿波連ビーチだ。

それではここもシュノーケリングの様子をビデオでどうぞ。

 

この日は半日泳いで、那覇へ戻ります。


阿波連ビーチの朝。気持ちがいい。

ヤドカリも気持ちよさそうです。

渡嘉敷港まで帰りの山越え。

渡嘉敷港近くの小学校では地元地域の運動会をやってた。

かって訪れた粟国島のお巡りさんが転勤で渡嘉敷島に来ていて再会する。

那覇泊港に帰ってきました。

那覇市内のゲストハウス。どこもこんな雰囲気です。

みんな仲良くなります。

 

帰るのを明日に控えて、まず県立図書館へ行き、沖縄戦の記録を調べました。


図書館裏の公園にあった石碑。

そして旅先で出会った懐かしい友人です。かわいいお母さんになっていました。

沖縄料理もしばらく食べ納め。

泡盛が進みました。

2週間以上にわたった旅も今日でおしまい。

恒例のゲストハウス出発式を行います。


朝からまったりしています。

旭川医学大学の学生です。今頃お医者さんになっているかな?

空港まではゆいレールを使いました。

そしていよいよ出発です。


那覇空港

最後までおつきあいありがとうございました。

に戻ります