鹿児島経由空路種子島に上陸。まだ夏の暑さが残っており、むっとする。早速自転車を組み立てキャンプ場まで走る。その後島内南部を周遊した。

ツアー初日。空路鹿児島から種子島に入る。


島の人気の高さが伺える。

唯一の国産機YS−11が健在だ。
種子島・屋久島路線等に使われている。

鹿児島を飛び立って、右手に開聞岳が見えてくる。

種子島空港で早速折りたたみ自転車を組み立てる。

今日の宿は南種子町にある宇宙が丘キャンプ場だ。ひたすら南下するが意外とアップダウン激しく、汗びっしょりとなる。


キャンプ場からの宇宙センター方向の眺め。
左手奥白い建物にロケットが格納されている。

テント場。高床式で快適。

翌日は島内南部を自転車で一周した。


朝日の宇宙センター。

1543年にポルトガル船が座礁した門倉崎。手法伝来の地だ。

宝満神社で栽培されている古代米(赤米)。
日本でも数少なくなった由緒正しい米で、大陸からの伝来を物語っている

千座岩倉。波で洞窟ができた。

宇宙センター。中央右に発射台が見える。
こんどはいつここからH2ロケットが発車されるんだろうか。


@種子島は高い山はないとはいえ、道路はアップダウン激しく、市街地は意外と標高の高いところにあるので自転車は大変だ。
A今回利用した宇宙が丘キャンプ場はできた当時は立派だったんだろうが、あまり利用する人もなく、朽ち果てつつあった。税金をつかったにしてはもったいないことだ。2泊したが周りに誰もいなかった。
B宇宙センターではバスによる無料案内ができる。時間を調べてから利用すると良い。
C離島ではキャンプ用ガスカートリッジを入手しにくい。今回家庭用ガスカートリッジアダプタを使ったが火力もあって便利。web通販で購入可能。

翌日はいよいよ念願の屋久島初上陸です。