今年も行ったよ、八重山へ。ということで今回は鳩間島への初上陸を目玉に行ってきました。
では、はじまりはじまり。

切符が関空からしかとれなかったので奈良で働いている娘の訪問を兼ねて前日に奈良まで移動した。


関空の国内線は閑散としていた。

明石大橋。

2時間半後には石垣島白保の上空だ。

石垣空港でいつものように自転車を組み立て、
いざ出発。

空港近くのゲストハウス「フルストバル」にチェックイン。一泊¥1,500の気軽な宿だ。


チェックイン後買い物ついでに出かけた
全日空ホテル前のビーチ。
フランス人が超ビキニで遊んでいた。

真夏の雰囲気を味わったあと、ゲストハウスに戻る。


フルストバルのベランダ。のんびり出来る空間だ。

僕のお手製夕食。ゴーやチャンプル、マグロの刺身
、島らっきょうの塩もみと炒め物。
泡盛は川平の銘酒於茂登(おもと)だ。

深夜まで宿泊者と遊ぶ。
三線(サンシン)で盛り上がる。

石垣島では定宿だったパイパティローマが事情により閉鎖。実に残念なことです。なんとか再建されることをこの場を借りてお願いしたいと思います。
空港近くのメイクマンや100円ショップ、そしてマックスバリューは旅行者にとってとても役に立ちます。到着後到着後まずここで買い物をしたい。

二日酔い気味の頭をかかえ、自転車で石垣島を縦断、米原キャンプ場へ向かう。


米原海岸はやはりきれいだ。少し水が冷たかったが早速リーフの外まで
出て、魚たちとたわむれた。

自転車とマイテント。最高のロケーションです。

・八重山の4月は初めてだったが、昼間は日射しが燦々と照りつけシュノーケリングに最適だし、夕方になると涼しくなって、夏のように蚊に悩まされることもなく寝苦しいこともない。
・ただ時たま冷たい高気圧が張り出してくるときは曇り空となり雨も降るので要注意。

今日も快晴。シュノーケル三昧だった。


遠くに野底岳が見える米原海岸。

テントすぐ横の潮見台。日中でもこの上は涼しい。
泳ぎ疲れたらここでのんびり昼寝。

テント横のフェンスに羽根を休める
リュウキュウアカショウビン。
カメラ目線がかわいい。

そして今日も夕陽がきれいだ。


木々も僕の顔も赤く染まる。

今日も一日遊ばせてくれた太陽がゆっくり沈んでいく。

・米原海岸は2年前に来たときよりインリーフの珊瑚が急に汚くなったように感じた。でもアウトリーフはさすがにきれいだ。
・キャンプ場おもしろいキャンパーがいっぱいですぐに友人になれる。それも楽しみの一つだ。


米原からは海岸沿いに石垣市街まで戻った。
ここは川平湾を見下ろす高台だ。自転車を休める。

途中に立ち寄ったパーラーゆかり。
向かって左がゆかりさん。


・パーラーゆかりでは100円のパイナップルを購入したが、店主のゆかりさんは冷たくないとおいしくないからといって冷蔵庫から別のパイナップルを
出してくれてごちそうしてくれたり、売り物の飴ももっていきなさいとおみやげまで頂きました。ゆかりさんに感謝。

さて今回の主目的だった鳩間島への出発だ。


昨夜宿泊した石垣市街地にあるゲストハウス前で。
いつものツアースタイルだ。

鳩間島へは貨物船が就航している。
乗客より貨物優先の船だ。

2時間ほどで鳩間島が見えてきた。海は限りなく青い。

上陸後は早速海岸をまわってシュノーケルポイントを探す。自転車では1周1時間かからない。


八重山離島でのなかでも極端に観光客が少なく泳いでいる人も稀だ。

ペンションに同宿したアメリカ人と蟹を捕って遊ぶ。

ペンションの食事場所。開放感いっぱいでよかった。

夕食後の散歩で見かけた蝙蝠。

・鳩間島はキャンプ禁止で、やむをえずペンションに宿泊。3食つきで個室が¥5,500とリーゾナブルな価格だが僕にとっては痛い出費だ。鳩間島には他にも民宿が数軒あって同じ価格。ヤシガニツアーだとか潮干狩りツアーだとかそれぞれ売りにしている民宿も多いので好みに応じて選べばよい。
人が滅多にいないのでどこでもプライベートビーチになる。鳩間島では素っ裸で泳いでいると聞いてきたが、確かにそれでも問題なしの入り江が随所にある。
鳩間島の上空写真が僕のHPにあります。2003年7月に与那国島からの帰路に偶然撮影できたものでちょうど貨物船が西表島に向かっているところで、近くにはバラス島も写っています。

鳩間島をあとにして懐かしの西表島へ渡る。


船が出るまでの時間、
鳩間島最高峰に自転車で登る。

船は鳩間島をあとにしてゆっくりと西表島に向かう。

途中珊瑚の砂で出来たバラス島横を通過する。
西表島からの観光客が上陸して遊んでいた。

西表島上原港に到着前にはピナイサーラの滝が遠望できた。

さて西表島の宿泊拠点は星砂の海岸横にあるキャンプ場とした。


キャンプ場は全面芝生で、とても気持ちよい。

テント設営後はすぐ横にある星砂の海岸でシュノーケリング。アウトリーフまで行って再びの感激を味わった。


星砂の海岸。いつ来てもいいところだ。

昼間の暑さを忘れさせる涼しい風も吹いてきた。


・西表島にはミトレアキャンプ場、南風見田(はえみた)キャンプ場があるが、すぐ泳げるキャンプ場としては星砂のキャンプ場がおすすめ。ただ設備的にはミトレアのほうがよく、また南風見田(はえみた)キャンプ場も個性的でおもしろい。
・星砂のアウトリーフは魚がいっぱいで楽しいが、10m以上も急に深くなっているので青い海底に吸い込まれそうになる。注意して楽しんでください。

特にすることもなく海岸で一日のんびり読書。


大潮だったためか干潮の時はおおきな干潟ができた。

干潟観察で蟹がウニをつかんで
移動していたのを見つける。

朝から曇りベースの天候。いままで行ったことがない大原方面へ行こうと自転車を走らせた。
途中から雨が降り出し、ずぶぬれに。でも気温が高くTシャツと水着でちょうど良かった。


小浜島との海峡で。通称マンタ海峡といわれているところ。

ヤマネコ注意の看板。たくさん出没し
毎年多くのヤマネコが車にひかれるとのこと。

稲が50cmくらいに育っていた。
やはり気になります。

サキシマスオウの群落が途中にあった。

南風見田(はえみた)キャンプ場。
米原以上にキャンプフリークが
好きになりそうなキャンプ場だ。

太平洋戦争末期に波照間島から
強制移住させられた記念碑。
マラリアでたくさんの住民が死んだ。
星砂のキャンプ場でであった人から自転車での往復なんて全体に出来ないといわれたので意地になって完遂。星砂の海岸から南風見田(はえみた)の海岸まで往復90数キロ。アップダウン激しく相当疲れるがやりがいはある。

朝の船で西表から石垣へ。飛行機に同席する人に失礼になるので、なじみのゲストハウスでシャワーを使わせてもらったり、着替えをしたりして空港へ。
そして名古屋空港まで3時間。名古屋空港からはいつものように自転車を再び組み立てて自宅まで走ったのでした。


自宅前で無事帰宅のポーズです。

・9日間で使った総費用は6万円ちょっと。そのうち飛行機や船など交通費が3万8千円。テント代含む宿泊費が8千円。食費が1万2千円。泡盛が4千円。ということで充実の日々を過ごすことができました。

ではに戻りましょう。