私が主宰する雑木林開拓団の活動拠点にみなさんをお招きしてのお食事会を開催しました。
まず昼食とする山菜を収穫します。
![]() 手に持っているのはツルハシ |
![]() これをエイヤと地面にたたきつけると・・・ |
![]() 見事タケノコがとれます |
![]() こちらはちょっと小さめかな? |
![]() これはタラノメ。 |
![]() これはタカノツメ。 |
![]() そして雑木林にある拠点に集合です。 |
ここで雑木林開拓団の活動拠点を紹介します。瀬戸市郊外にあって、多治見市との県境近くです。
![]() 左側が小屋、真ん中が炊事場です。 |
![]() 小屋は1階部分が倉庫、2階部分がプレイルーム。 全部仲間でコツコツ手作りしたものです。 |
![]() たき火も出来ます。。 |
![]() パラソルをたてるといい雰囲気になります。 |
山菜採りついでに子ども達が雑木林に作った秘密基地で遊びます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
子どもに帰ったあとは調理です。
![]() タケノコ、ミツバ、タラノメ、タカノツメ、コシアブラ、ユキノシタ、ナノハナ・・・ |
![]() 記念写真を撮ります |
![]() おもわず笑顔 |
![]() 日差しがまぶしいです |
この日は薫製も作ります
![]() 手作りの薫製マシーン。桜のチップも桜の丸太をカンナがけして作りました。 |
![]() 1時間ほどでできあがります。 |
そしてお食事です。
![]() ノンアルコールもいけます。 |
![]() 薫製もお腹の中に。 |
腹ごなしに標高差150mの潮見公園までハイキングです。
![]() 頂上にある展望台に上がります。 |
![]() そこから名古屋駅方向を見ます。 |
![]() 公園の中に咲いている八重桜の前で。 |
![]() 青い空を逆光にして撮影しています。いい感じです。(いととも撮影) |
![]() 若葉が萌え出てきています。「山笑う」季節です。 |
![]() 1.5時間の周回コースをハイキングしました。 |
こんな低山コースも楽しいですね。またいっしょに遊びましょう。