観光組はゆっくりと出発。80km/hrの巡航スピードでのんびり走る。
![]() 関ヶ原付近からの伊吹山。昨夜の雪がまぶしかった。 |
敦賀ICでおりて、魚市場へ。10時前からオープンしていて助かる。
![]() 大きなタコの足にビックリの二人。 |
![]() 干物屋さんで試食パーティ。甘いキスの味が忘れられない。 |
おなか一杯にして、今度は福井県今立町にある越前和紙の見学に。
![]() きのいいおじさんが丁寧に説明してくれる。 お姫様達が気に入ったのか、おみやげに和紙までプレゼント。 |
![]() 卯立が特徴的な建物の前で。陽が射してきて暖かい。 |
次にパピルス館というところで和紙漉きを体験。自分だけのはがきやランチョンマットを作成。
![]() まずはこわごわ細かい網の目に繊維を沈ませる。 |
次に押し花や金粉、絵の具などでトッピング
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 最後に水気を吸い取って乾燥工程へ。 |
![]() おみやげを見ている間に乾燥も終わって作品ができあがった。 |
いそがし充実観光組は更に北上。海岸斜面に咲き誇る水仙を見つけ早速その中に。
![]() 花、花(?)、花(!)・・・・ |
![]() いい香りだった。 |
途中露天風呂にも入って、どん欲に観光続行。
![]() 水仙の里で。雪が残っていた。 |
![]() 暮れゆく東尋坊。 |
東尋坊でスノボー組と合流後、本日のメインイベント、蟹三昧へ突入。
![]() 食べているエサのおかげで一番旨いとのこと。 |
![]() これは焼き蟹。なぜか甘エビの頭ものっている。 |
![]() 蟹の刺身もよかった。 |
![]() とびっきり笑顔の堀部さん。諸手配ご苦労様でした。 |
![]() こちらは冷静に味わうもう一人の直子さん。 |
いつもは席をかわりながら撮影するのですが今回ばかりは無理でした。写っていない人、ゴメン。
さて宴は誕生日会へなだれ込む。
![]() ハッピーバースディ!! |
![]() 宴は夜遅くまで続いたのでした。 |
このころスペースシャトルが空中分解。記憶に残る夜ともなったのでした。
いとともの携帯から
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
河合君撮影分から
![]() |