お昼に広州到着、そこからバスで2時間の珠海へ。無ビザの為いったんマカオに出て、再度入国する。

ラオス、ミャンマーとの国境に近いカンランバまでバスで遠足。シーサンパンナから南約37kmにある。タイ族の村が点在していてまさにアジアという感じの所だ。


広州への車内で同室だった大学生

広州に近づいてくるにしたがって南国風になる。

田んぼでは稲刈りが終わったところも。

2時間近く遅れて広州駅到着。10年ぶりだったが全く様変わりしていた。

広州は今回パス。駅前のバスセンターから早速珠海行きのバスに乗り込む。。


珠海は文字通りきれいな海に面している。

街もきれいだ。

マカオとの国境関門

この日は時間がなかったのでマカオに1時間ほど滞在して物価の安い珠海に戻る。


日本国籍を持つ人は中国には15日間までならビザ不要。今回は今日で既に14日目だったので上記の関門を通ってマカオにいったん出て再度中国に戻った。これでまたあと15日間は中国に滞在できる。マカオも中国領土だがビザ的には中国からみれば香港と同じく外国なのだ。(流通貨幣も違う。)

終日マカオ観光。

珠海のホテルは国境関門の目の前にとる。
朝食もとらず関門を通って再びマカオへ。そこで通貨をパタカに両替する。


ホテルの窓からみた国境関門。
マカオのほうが断然ビルが高く、人口密度も高い

道は狭く一方通行が多い。

中国語とポルトガル語が併記されている。

旧市街地はやはりごちゃごちゃしている。

朝食は国境近くの食堂へ。ラーメンのようなものを食べたがおいしかった。
朝食後は街中をぶらりぶらり


マカオ観光のメッカである聖ポール天主堂の前の広場。

少し下るとお店が密集している。

いわずとしれたダイソー。

教会。中でゆっくり休む

いたるところにこのような広場がある。
香港とも違うヨーロッパ風だ。

ポルトガル語の新聞を読んでいた。

お母さんと公園でキャッチボールをしていたので飛び入りした。

暗くなって再び珠海に戻る。

屋台に近いお店で夕食。

水槽の魚を指さして甘酢あんかけにしてもらう。うまい。

1.マカオの超高層ビルやカジノ、高級ホテルなどは全然みなかった。街の南の方らしいが、北側の旧市街が楽しい。
2.砦のなかにあるマカオ博物館は必見。歴史がよくわかる。

さて旅も終盤。この日は珠海から深センまでフェリーでわたりそこから寝台列車で福建省を目指す。


ホテルからフェリー乗り場まで4kmほどだが時間があったので歩く

フェリー乗り場。

深センまでは1時間ほどだがそこから深セン駅までが遠い。バスに揺られて2時間ほどで深セン駅に。


ここは香港への玄関口。

おもしろ半分で香港にも渡ってみる。
サラリーマンの帰宅ラッシュだ

香港の夜をかいま見た後、深セン駅から寝台列車にのって福建省永定を目指した。


1.深センは日本人が多く住んでおり、ジャスコが賑わっていた。地下鉄もあり便利。ただフェリー乗り場までは遠い。

早朝に永定駅に到着。 


降りた人は少なかった。

土楼をホテルにしているオーナーから声を掛けられて宿泊することに。
車で1時間半くらいかかる。車内からの段々畑。

土楼民族文化村に到着。目をひく建物だ。

小学校の登校風景。

土楼民族文化村にある古い農家にとめてもらう。列車で知り合った香港からのOL二人と同じだ。荷物を預けて土楼民族文化村付近を散歩。


これで一軒の家だ。この家に宿泊した。
稲作・畑作、そして果物など日本の一般的な農家と同じ生活だ。

家の中にはいわずと知れた唐箕(トウミ)があった。現役だった。

文化村の中。ゴミもおちていなくてきれいだ。

はざかけより籾にして干している。竹のカーペット。

柿が名産。

「地球の歩き方」で紹介されていた土楼民族文化村の入り口にある民宿。

土楼民族文化村では人形劇が行われていた。

土楼民族文化村の入り口の商店街。
お姉さんがアヒルをさばいていた。

子ども達の遊び。カードを手でたたいてひっくり返ると勝ち。

稲刈りはずいぶん高いところで刈り取っていた。

おじさんが田んぼをみながらなにかメモしている。

竹の帽子が気に入ったので借用して写真を撮ってもらう。

竹といえばなんでも竹で作っていた。

こんなベンチも素敵です。

文化村の周辺散歩の後はバイクタクシーにのって遠くの土楼まで行く。


バイクタクシーの運転手。路線図でよくわかる。

バスセンターからの時刻表。龍i岩まで頻繁に出ているし、
アモイまで一日5本ある。翌朝7:40のバスに乗ってアモイまで行った。

大きな土楼の中。

これは別の土楼の中。家畜小屋もある。

道に直接籾をまいて干していた。

家族毎に縦の(1F〜4F)4部屋が住居。
1Fは台所、2Fは居間、3F4Fが寝室だ。

許容量100家族くらいあるが現在数家族しか住んでいなかった。

外敵から守れるようになっている。

1.福建省には土楼が数百あるといわれ、主なものは僕が訪れた後世界遺産に登録された。

2.土楼の中には宿泊施設もあるが、決してきれいではない。特にトイレ。よく確かめてからがいい。

快適だった土楼宿泊をあとにして、長距離バスでアモイに出た。


文化村入り口のバス乗り場。ここからバスに乗った。

雲南省の長距離バスに比べれば豪華。乗客は半分くらいだ。

4時間くらいでアモイバスセンターに到着した。

アモイはやはり都会だ。バスセンターから市バスに乗り継いで街中へ。更にコロンス島へ遠足だ。


コロンス島へはフェリーで10分。

コロンス島はかって列強が租借していたためヨーロッパ風の建物が目立つ。

これは旧日本領事館。

希代の貿易商、鄭成功の像。

コロンス島からアモイをみる。

アモイの夜。車が入らず、きもちのいいショッピング街だ。

1.今回のツアーではANAが乗り入れている青島で入国、アモイで出国としたためこの日が中国の最後の夜だった。20日間ほどの旅の締めくくりとして手頃な大きさの街だ。

2.コロンス島にはしゃれたユースホステルがありおすすめ。音楽の島として知られ、島を歩いているとピアノがどこからともなく聞こえてくるし、第一ガソリン車がなくすべて電気自動車なので静かだ。洋館、坂道、レストラン、音楽・・・一日歩いていてもおもしろい。

いよいよ帰国の日だ。アモイ大学の近くにあるお寺を訪ねた。


蓮の池を前にした堂々とした寺院だ。

中国中何処でもみられるお祈り風景。

日本の仏像に近い。

お寺の裏手をどんどん登っていくと目の前にアモイ大学や
かすんだコロンス島が見えた。

頂上には昔の日本軍のトーチカがあった。

お寺を観光後、アモイ空港から帰国。充実したツアーを締めくくった。


ほとんど人がいない空港。建物だけは立派。

ANAの機内食。スパークリングワインが美味だった。

最後までおつきあいありがとうございました。

それでは最初に戻りましょう。