旧満鉄づたいに大連からバスや列車を乗り継いで北上、瀋陽、長春、ハルビン、ハイラル、そしてロシア国境の満州里というところまでの2週間の一人旅。特に長春からは日本人にあわないどころか日本語も英語も通じずもっぱら漢字の筆談でやってきました。
1936年から続いた日中戦争(中国では抗日戦争)終結60年目の夏ということで各地ではその催しばかりでした。占領時代に日本が建築した数々の建物、満蒙開拓団の苦難、旧関東軍の行った残虐行為、内モンゴルの見渡す限りの草原、親切な中国の人達・・・今回も様々な出合いがありましたが、あらためて平和の大切さを感じた旅でもありました。
真珠湾や原爆などは若い人達は知っているかもしれないけれど、そこにいたるまでの過程として1931年9月18日瀋陽近郊柳条湖で旧関東軍が起こしたいわゆる満州事変やそれ以前からの日本の満州侵略を忘れてはいけないと思い、今回の一人旅をきめました。
ぼくたちの年代はまだ両親や学校の先生から当時の話を自分のものとして聞くことができますが次世代となると歴史教科書しか見聞できず、これからはそれすらもできなくなるかもしれません。
戦争のない世界をつくるために「心の中に平和の砦を築こう」とユネスコ憲章にありますが、平和のありがたさをあらためて認識した旅でもあり、少しは砦が強化されたように感じています。
![]() |
8月25日 |
AM 飛行機で移動 チェックイン後大連市内ブラブラ歩き |
8月26日 |
AM 旅順203高地と水師営ミニツアー PM 大連市内ブラブラ歩き |
8月27日 |
バスで丹東へ移動(352km 7時間) 北朝鮮国境に5mくらいまで接近 |
8月28日 |
AM 丹東市内ブラブラ歩き PM バスで瀋陽へ移動(250km 4時間) |
8月29日 |
終日瀋陽市内ブラブラ歩きと知人宅訪問 |
8月30日 |
N111列車で瀋陽(8:02)→ 長春(11:37) PM 長春市内ブラブラ歩き |
8月31日 |
バスでハルピンへ移動(268km 4時間) 到着後ハルビン市内ブラブラ歩き |
9月1日 | ハルビン市内ブラブラ歩き N91列車でハルピン(19:57 発)→夜行寝台 |
9月2日 |
→ハイラル(6:30着) 内モンゴル草原観光 パオ宿泊 |
9月3日 |
AM 白タクで満洲里へ移動(218km 3時間) 到着後満洲里市内ブラブラ歩き |
9月4日 |
AM満洲里市内ブラブラ歩き 1302列車で満洲里(12:33)→夜行寝台 |
9月5日 |
→北京(19:39) |
9月6日 | 終日北京市内ブラブラ歩き |
9月7日 | 北京から空路で帰国 |