会員の得意技を活かした様々なプロジェクトが進行しています。また世話役がかってに考えていることもあります。みなさんの御意見をお願いします。どんどん追加していきましょう。

2011年1月25日現在)

遊び方 どんなことするの? 進捗状況
雑木林整備 落葉広葉樹、常緑広葉樹、針葉樹など様々な木々とそれに絡まって生きている蔓植物で密集している雑木林ですが、人工林と違って整備の法則があるわけではありません。まったく手をつけないのも一つの方法ですが、手を付けないエリア、落葉広葉樹からの恵みをもらうエリア、混合林として整備するエリア、林間空地として下草を楽しむエリアなどパッチワークみたいにしたらどうでしょうか。「光と風」「生物の多様性」をテーマに雑木林を考えてみませんか。 一部「光と風」をテーマに整備進行中ですがなかなか進みません。
三角点まで整備できるのはいつかな?
竹林整備 竹が鬱蒼と茂っていて、土地の持ち主から整備して欲しいといわれています。竹炭にするのはもちろん、工作材料や燃料、そのほか活用を考えていきましょう。 モウソウダケエリアは一部伐採を行いタケノコが収穫できるようになりました。マダケやハチクのエリアは未着手です。
森のテラスとサンルーム作り 2010年度にようやく屋根葺きを残して完成。 アスファルトシングルをはやくはる必要があります。
憩いの炉作り 焚き火をする場所ですが、燃えやすく長持ちし防火にも安全そしてみんなが憩えるという贅沢な作りになっています。きちんと薪を燃やすことが出来る子どもって素敵ですよね。 2006年1月末に完成。ただし防火にはくれぐれも注意してくださいね。
あずまやを立てて屋根で覆うというプランがあります。
ピザ窯作り 薪があるということは当然窯です。まずはピザやパンを焼く窯をつくります。 2006年8月に完成。おいしいピザパーティを行いました。
野焼き窯作り 瀬戸といえば陶器です。自分で作った陶器で飲む酒は最高。 未着手
竹炭窯作り 窯トリオの三つ目は竹炭です。竹酢液もほしいですね。 未着手
畑の開墾 雑草や枯れ枝が密集していたところを開墾して畑とします。傾斜地なので石垣が必要。おいしいイチゴが楽しみです。 だんだん畑が出来ました。イチゴ以外にソバにも挑戦中。
堆肥作り 畑といえば堆肥。落ち葉や枯れ木がいっぱいあるのでそれをためて堆肥にしましょう。あわせてクワガタムシなどの寝床にもなるといいですね。 駐車場に建設し、堆肥製造中。
山道整備 拠点から数百メートル西に3等三角点があります。ここまでの山道を整備して、誰でも歩けるようにしたいと思います。そして将来的には稜線を南下して林道に出るまでの山道も整備して周回自然観察コースなんてどうでしょう。 手始めに森のテラス地点からの登山口に階段を作りました。
水路作り 拠点付近に川の水を引いてきたいと思っています。竹で水路を作りましょう。 未着手
トイレ作り 現在女子小用だけでもエコトイレ実験みたいなものができないでしょうか。 とりあえずは専用の囲いを作成中。
遊び場作り 川にウォータースライダーが出来る箇所があります。危険がないように整備して夏に遊びましょう。 ツリークライミングやブランコ、滑り台、ロープ遊び、秘密基地などいろいろ遊んでいます。
田んぼ作り 里のほうで300平方メートルほどの田んぼを借りて稲作(餅米)や畑作を続行中。 2008年度スタートしました。畑作は多品種がテーマ。皆さんもお気に入りの野菜を育ててみませんか?