あいにく朝から雨となりました。雨が予想されたため、雨の降る前に雑木林から材料となる丸太を切り出し会場に持ち込んおいたので、予定通り木工工作を開始しました。
その丸太を使った自然の恵みたっぷりのミニテーブルに続き、スマホスピーカー、そしてビックリバサミまで作りました。

まずミニテーブルの工作の様子から紹介します。

雑木林から切り出した直径4cm〜5cmの丸太です

どの丸太を使うか悩み中

高校生スタッフに手伝ってもらい、のこぎりで切断します。

こちらは一人でのこぎりで切断しています。

次に平板を所定の長さで切るべく、メジャーと鉛筆で印をつけています。

更に曲尺(カネジャク)で切断線を記入。

そして切断線に沿ってのこぎりで切ります。

切断面のギザギザを紙やすりで滑らかにしています。

丸太の脚を平板にビス止めするために電動ドライバーで下穴をあけます。

次に下穴にビスを差し込みドライバーでねじ込んでいきます。

外は冷たい雨でも室内は暖かいです。

出来上がったミニテーブルは早速昼食用のテーブルになりました。

お昼からはスマホスピーカの製作に取り掛かります。

 
平板を切断して3枚にします。

一番上の板の切断場所に線を引いています。 

その線に沿って特殊なのこぎりで切っていきます。

3枚仕上がったらビスどめします。まず下穴を開けます。
高校生スタッフがお手伝い

定石通りドライバーでビスどめします。

こちらはママがお手伝い

インパクトドライバーで一気にネジどめすることに挑戦中。

バーナーで焦がして出来上がり。

早く終わった子どもたちからビックリバサミにとりかかります。

 
2mの角材を8つの部品にするために長さを測定中。

切断するところを曲尺で線を引きます。 

設計図にしたがってビスどめするとこんな風になります。

はさむむ木片をつけて出来あがり。

おしまいに今日作ったものをもって並びます。

小さな子どももがんばったね。。

全体の作業風景です。


1家族1個のリンゴ箱が大活躍。

スタッフのテーブルには便利グッズを並べました。

ではおしまいにスタッフと子どもたち大集合。

ここでスタッフが撮影した写真450枚を軽快なBGMをつけてスライドショーにしたものを紹介します。午前中の工作の様子、その間ジュニアスタッフが腕によりをかけて作った熱々肉団子スープとデザートの調理風景、そして午後の工作の様子の3部になっており、全部で約9分あります。是非ご覧ください。

スタッフのみなさんお疲れさまでした。

過去の様子は「思い出のアルバム」で見ることが出来ますよ。